吊ら男著「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」について(書評ではありません)
- 2017/07/20
- 06:56

注意:この記事には表題のとおり、書評は載っていません。
以下は、本を買いに行きましたというだけの日記です。暇な人だけ読んで下さいね。
吊られた男氏(吊ら男)毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資を買うため、ちょうど2,000円分の図書カードがあったので、久しぶりに本屋に行きました。
吊られた男の投資ブログの読者として非常に楽しみにしていたこの本。
初心者にも優しい内容だと聞いております。
ただ、買いに行ってわかりました。
本屋さんで購入する場合、購入までのハードルは、結構高い。
難しいんです。探すのが。
キーワードは「ピンクの投資本」。
以下は私が色々迷った内容となります。
うんこじゃない
日本一楽しい漢字ドリル うんこかん字ドリル 小学2年生
posted with amazlet at 17.07.18
文響社(編集)
文響社
売り上げランキング: 44
文響社
売り上げランキング: 44
本屋に入ってすぐに見かけた、平積みにされていたこの本。
色は似ていますがさすがに私でもわかります。
これは違う。
これも違う
ドラえもん科学ワールドspecial 食べ物とお菓子の世界 (ビッグ・コロタン)
posted with amazlet at 17.07.18
今津屋 直子 藤子 F不二雄
小学館
売り上げランキング: 1,603
小学館
売り上げランキング: 1,603
ひょっとすると、「食べ物とかお菓子とか一般人が日常的に消費するようなものを提供する会社に投資せよ」っていう本なのかもと思いましたが、これも違う。
吊ら男氏はもっとイケメンです。
英語が得意だとは聞いていたが
う~ん、これは読みたくないなぁ。
吊ら男本ではないと信じてスルーします。
マスキング?新しい投資用語?
マスキングテープおしゃれワザ123 センスのいい人がなにげなくやっている (講談社の実用BOOK)
posted with amazlet at 17.07.18
m&m&m’s
講談社
売り上げランキング: 56,190
講談社
売り上げランキング: 56,190
マスキング。投資用語でしょうか?スキャルピングみたいな。
でも、儲かるワザではなく、おしゃれワザとあるので、これも吊ら男本ではないでしょう。
私の視線は引き寄せられました
お金は、子宮が引き寄せる 〜富豪マインドに変わる子宮メソッド〜
posted with amazlet at 17.07.18
子宮委員長はる
河出書房新社
売り上げランキング: 2,369
河出書房新社
売り上げランキング: 2,369
確かに吊ら男氏は人物的に”人を引き寄せるタイプ”ではあるとは思います。
ただ、お金となると、どうでしょう?
そもそも、その”ツール”を彼は持ち合わせていないので、これも違う。
ツムツム(積む積む)投資?
ツムツム LOVE PARTY
posted with amazlet at 17.07.18
著:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
KADOKAWA (2016-05-11)
売り上げランキング: 733,957
KADOKAWA (2016-05-11)
売り上げランキング: 733,957
あれっ?ズボラ投資じゃなかったっけ?
でも、ツムツム投資というのも悪くない。コツコツ積み立てますみたいなイメージがあります。
ただ、ディズニーに対する名称使用料がいくらになるのかが懸念点。
「ツムツム投資用 国内株式インデックスファンド」なんてものがあったら、
運用報告書の1万口あたりの費用明細のその他項目に信託報酬以上の額が乗っかってきそうです。
ある意味似ている?
御朱印。ある意味インデックス投資と似ています。
一般人にとっての興味の無さという点では。
ただ、表紙に載っている人物は吊ら男氏ではありません。
どうやらこれも違うようだ。
あれ?投資じゃなくて節税本だっけ?
風俗業限定 最強の「節税」
posted with amazlet at 17.07.18
松本 崇宏
幻冬舎 (2017-06-02)
売り上げランキング: 90,111
幻冬舎 (2017-06-02)
売り上げランキング: 90,111
ズボラ投資というワードから投資本だと思っていましたが、節税本ですか。
でも、よく見ると「風俗業限定」の文字。
あきらかに絞りすぎっ・・・!読者層っ・・・!
貴様・・・!吊ら男本ではないな・・・!
ティッカー・シンボル?
2019年版 ダントツSPIホントに出る問題集
posted with amazlet at 17.07.18
リクルートメント・リサーチ&アナライシス
ナツメ社
売り上げランキング: 125,706
ナツメ社
売り上げランキング: 125,706
「ティッカーSPIに集中投資せよ」ってことなんでしょうか?
気になって調べたら、ありました、SPI。
SPI Energy Co., Ltd. (SPI)
これかぁ。あえてこの銘柄かぁ。。。
これも違いそうだな。
まさか、あの用語が登場?
続・哲学用語図鑑 ―中国・日本・英米(分析哲学)編
posted with amazlet at 17.07.18
田中 正人
プレジデント社
売り上げランキング: 2,610
プレジデント社
売り上げランキング: 2,610
登場してるのか?
吊ら男氏の名言、パステルグラスグリーンが哲学用語として登場してるのか?
まあでも本を書いたってことなので、違うかなぁ。
おしゃれの絶対ルール
キラ☆カワGirl カンペキ おしゃれの絶対ルール 1001 (キラ☆カワgirlsコレクション)
posted with amazlet at 17.07.18
キラ☆カワgirls委員会
世界文化社
売り上げランキング: 473,053
世界文化社
売り上げランキング: 473,053
その1。インデックス投資ナイトではサッカーのユニフォームで登場すること。
でも、、それって別におしゃれじゃないよね。これも違うね。
昔話?
よみきかせおはなし集ベストチョイス・日本のおはなし (単行本)
posted with amazlet at 17.07.18
西本鶏介
ポプラ社
売り上げランキング: 71,159
ポプラ社
売り上げランキング: 71,159
むか~しむかし、投資界隈にアブラハム・プライベートバンクという会社があってな。
彼らは”いつかはゆかし”という怪しげな商品を販売しておったんじゃ。
困った村人をすくため、村で一番の力持ち、吊ら、、うん。違うね。
これか?
ピンク⇒OK!
ド素人⇒初心者向け⇒OK!
FX⇒初期のブログではFXネタ多し⇒OK!
これは第一候補。
ああ、これか!
毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資
posted with amazlet at 17.07.18
吊ら男
ぱる出版
売り上げランキング: 11,655
ぱる出版
売り上げランキング: 11,655
危ない危ない。FX本をレジに持っていくとこでした。
やっと見つけた吊ら男本。しかも平積み。
それにしても著者のフォント、小さっ!
ぱる出版さん、2刷目からは調整してみては?
なぜ、本の内容に触れない?
理由がこれ。図書カードのエラーが出てしまって使えませんでした。
現金で購入すればよかったのですが、なんか悔しくて、当日は購入を見送りました。
そのため、上記のような本の内容と全く関係ない記事となってしましました。
本は別途どこかで調達し、改めて感想を書くことにします。
宜しくお願いします。

それにしても、水瀬ケンイチ氏が本を執筆されたときも同様に本の内容と関係のない記事を書いているし、あれから2年も経つのに成長していないな。。
<続> 全面改訂 ほったらかし投資術アイキャッチ案
- 関連記事
-
- 吊ら男著「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」について(書評ではありません) (2017/07/20)
- <続> 全面改訂 ほったらかし投資術アイキャッチ案 (2015/06/27)
- 規則性のないパフォーマンス(資産クラスの年率リターン比較)が面白い (2015/01/14)
スポンサーサイト
トラックバック
リンク(50音順)
- アキバ系投信自作派
- インデックス投資女子 Around40 happy life
- 'いい投資'探検日誌 from 新所沢
- 1億円を貯めてみよう!chapter2
- いつか子供に伝えたいお金の話
- インデックス投資日記@川崎
- 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー
- 沖縄の空からゴーヤーの独り言
- かえるの気長な生活日記。
- cubの日記
- Kapok の資産運用
- 国も会社も頼れない世の中を幸せに生きていくためのブログ
- ほったらかし投資のまにまに
- 個人凍死家テリーのバーチャルファンド運用室(仮称)
- コツコツ投資日記
- 子供とお金の育てかた学びブログ
- これが我が家の生存戦略
- 資産運用でスーパーカーを手に入れよう!
- 資産形成は時の流れにまかせて。
- 自分自治体
- セルフ・リライアンスという生き方
- 貯金生活はじめました(家計簿と身近なお金の話)
- ちょいマネ
- 吊られた男の投資ブログ (一般人の投資生活)
- 投信で手堅くlay-up!
- NightWalker's Investment Blog
- Passiveな投資とActiveな未来
- 引きこもりの投資と趣味のお話
- ひと手間加えた積立投資で資産形成
- ファンドの海
- ますいっちと世界分散投資?
- 間違いだらけの家計管理/k2k2貯金と投資/ときどき外国語
- もっとお金の話がしたい
- 夢見る父さんのコツコツ投資日記
- rennyの備忘録
- レバレッジ投資実践日記
- 2020年への資産運用の旅 since 2011.7.18
- フクリの海外ETF長期投資ブログ
- 管理画面
facebook page & feedly
月別アーカイブ
- 2017/09 (2)
- 2017/07 (4)
- 2017/06 (1)
- 2016/11 (3)
- 2016/04 (1)
- 2015/12 (2)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (3)
- 2015/09 (1)
- 2015/07 (7)
- 2015/06 (9)
- 2015/05 (4)
- 2015/04 (5)
- 2015/03 (8)
- 2015/02 (10)
- 2015/01 (22)
- 2014/12 (13)
- 2014/11 (17)
- 2014/10 (15)
- 2014/09 (6)
- 2014/08 (17)
- 2014/07 (12)
- 2014/06 (12)
- 2014/05 (14)
- 2014/04 (19)
- 2014/03 (17)
- 2014/02 (15)
- 2014/01 (19)
- 2013/12 (19)
- 2013/11 (18)
- 2013/10 (21)
- 2013/09 (15)
- 2013/08 (15)
- 2013/07 (19)
- 2013/06 (19)
- 2013/05 (22)
- 2013/04 (25)
- 2013/03 (21)
- 2013/02 (18)
- 2013/01 (23)
- 2012/12 (20)
- 2012/11 (19)
- 2012/10 (20)
- 2012/09 (19)
- 2012/08 (17)
- 2012/07 (19)