久々のブログ更新にあたって
- 2016/11/22
- 07:07
お久しぶりです。
ちんあおでございます。
かれこれ7ヶ月ぶりのブログ更新です。
そして自分のことを「ちんあおです」と名乗るのも。
それにしても、なんとも情けない名前ですね。前から自覚はしていましたけど。
アレキサンダー・マックイーンやジャダンバ・ナラントンガラグ、小規模企業共済等掛金控除みたいな格好いい名前にすればよかったなあ。
さて、今までブログ及びTwitterを休止していた理由として、
大統領選で忙しかった、遠洋漁業に出ていた、巨大迷路から抜け出せなかった、大きな含み損を出してへこんでいた、ギター1本で世界を回っていた、地下で強制労働に従事していた、資格試験(野菜ソムリエ)の勉強が忙しかった、Amazonの倉庫でバイトをしていた、
など色々言い訳を考えてみましたが、もちろん全部嘘。普通に仕事と家庭に集中していただけです。
ブログやTwitterについても、意識としては「休止する」というよりも、「明日こそやろう」がダラダラ続いていたという状態です。
実は私生活の忙しさについては、休止中と変わっていません。
なので、また突然皆様の前から消えることもあるかと思います。
じゃあ、なぜブログをまた書こうと思ったのか?
一応きっかけとなったことはいくつかあります。
1)家族で旅行中、運転しながら「こういうツールがあれば業務が捗るかも」などなど仕事のことを考えてしまい、リフレッシュできなかった。
2)「俺たち仕事以外に話せるニュースがないよね」「だよね」という同僚との会話。
3)ブログやTwitterで発散させていた”ふざけたい自分”を職場で出してしまうことにより、「あいつは馬鹿だ」という不当正当な評価を受けてしまっている。
4)平日はほとんど家族に貢献することがないので、家庭内での私の株が下がり続けている。
4)の項目を除いては、今までブログやTwitterを楽しむことで補完でいていた箇所です。
休止したことで色々悪い影響が出ています。
これはリバランスが必要です。
そんなわけで、ブログをまた書いてみました。
当分の間は更新したりしなかったりという期間が続くと思いますが、たまにお付き合いいただければ幸いです。
宜しくお願いします。
ちんあおでございます。
かれこれ7ヶ月ぶりのブログ更新です。
そして自分のことを「ちんあおです」と名乗るのも。
それにしても、なんとも情けない名前ですね。前から自覚はしていましたけど。
アレキサンダー・マックイーンやジャダンバ・ナラントンガラグ、小規模企業共済等掛金控除みたいな格好いい名前にすればよかったなあ。
さて、今までブログ及びTwitterを休止していた理由として、
大統領選で忙しかった、遠洋漁業に出ていた、巨大迷路から抜け出せなかった、大きな含み損を出してへこんでいた、ギター1本で世界を回っていた、地下で強制労働に従事していた、資格試験(野菜ソムリエ)の勉強が忙しかった、Amazonの倉庫でバイトをしていた、
など色々言い訳を考えてみましたが、もちろん全部嘘。普通に仕事と家庭に集中していただけです。
ブログやTwitterについても、意識としては「休止する」というよりも、「明日こそやろう」がダラダラ続いていたという状態です。
実は私生活の忙しさについては、休止中と変わっていません。
なので、また突然皆様の前から消えることもあるかと思います。
じゃあ、なぜブログをまた書こうと思ったのか?
一応きっかけとなったことはいくつかあります。
1)家族で旅行中、運転しながら「こういうツールがあれば業務が捗るかも」などなど仕事のことを考えてしまい、リフレッシュできなかった。
2)「俺たち仕事以外に話せるニュースがないよね」「だよね」という同僚との会話。
3)ブログやTwitterで発散させていた”ふざけたい自分”を職場で出してしまうことにより、「あいつは馬鹿だ」という
4)平日はほとんど家族に貢献することがないので、家庭内での私の株が下がり続けている。
4)の項目を除いては、今までブログやTwitterを楽しむことで補完でいていた箇所です。
休止したことで色々悪い影響が出ています。
これはリバランスが必要です。
そんなわけで、ブログをまた書いてみました。
当分の間は更新したりしなかったりという期間が続くと思いますが、たまにお付き合いいただければ幸いです。
宜しくお願いします。
- 関連記事
-
- 久々のブログ更新にあたって (2016/11/22)
- 【ハイパーリンクチャレンジ2015】 この1年で最も印象に残った記事2本 (2015/12/19)
- 【感謝】Twitterのフォロワー数が500を超えました (2015/03/30)
スポンサーサイト