3ヶ月以上投資情報を絶ってみて(市場環境/資産増減編)
- 2016/04/04
- 06:48
去年の後半あたりから仕事と家庭が忙しくなり、自分の趣味にエネルギーを使えなくなってきておりました。
そんなわけで、投資(?)ブログを書く立場でありながら、ここ3ヶ月以上も投資情報を絶ってしまっておりました。
久々に早起きできたこともあり、今日はその辺りのことについて書きたいと思います。
まずは、市場環境と資産の増減について。
昨日、証券口座を見てみたのですが、何の感情も湧きませんでした。
まあそりゃそうだ。長期投資をすると決めておりますので、この程度でどうこうなるはずもありません。
にしても、ちょっと感情が湧かなさすぎる。
自分の金なのに。
いつもうどんに130円のかき揚げを入れるかどうかで迷ってるくせに。
理由はこんな感じでしょうか。
1. リスク許容度内
これが前提です。
投資を始めるにはまずここから。
市場環境がよかった時にも調子に乗ってリスクを取り過ぎず、淡々とリバランスをしていたたため、この程度の市場環境の変化にはびくともしません。
投資額(非公開)が大したことないってのもありますけどね。
2. 自分のお金という感覚が薄い
これ私だけですかね?それとも長期投資家の間ではあるあるだったりするのでしょうか?
あまり自分のお金という感覚がありません。
会社のお金を取り扱っているような感覚です。
はたまたプロレスの試合序盤で行われるロックアップや水平チョップの応酬でもみているかのような。
単語で表すと「ふむふむ」くらいですかね。
※私がもしファンドマネージャーなんかやったら、それはそれは無責任な運用をするのでしょうね。
3. そもそも 気にするほど心に余裕が無い
平日は仕事、休日は家族。
投資環境に気を配っている心の余裕などありません。
特に昨年から始まった妻の「部屋を綺麗にしたい」熱はものすごく、常に家の問題点を見つけては解決法を探しています。
私もその配下として物品購入、レイアウト検討、安全対策等に奔走。
今やバートン・マルキールやチャールズ・エリスではなく、Emiさん(収納の達人)やコンマリさん(断捨離の達人)の情報が私の頭を侵食しています。
日経平均?ダウ?ドル円?
うーむ、ちっとも”ときめき”ませんな。
OURHOME ~子どもと一緒にすっきり暮らす~ (美人開花シリーズ)
posted with amazlet at 16.04.03
Emi
ワニブックス
売り上げランキング: 4,998
ワニブックス
売り上げランキング: 4,998
まとめ
市場環境と資産の増減については、もともと情報を絶つ前からあまり気にしてませんでしたので、こんなものでしょう。
次回はポートフォリオについて書かせてもらいます。
まとめの項目が薄いので以下私が抱えてる案件で埋めます。
(これの1X4を探さなきゃ)
(これの幅広タイプを。。)
アイリスオーヤマ メタルラックシリーズ ポール径25mm メタルラック 5段 幅120×奥行46×高さ178.5㎝ MR-1218J
posted with amazlet at 16.04.03
アイリスオーヤマ(IRIS) (1999-05-17)
売り上げランキング: 7,143
売り上げランキング: 7,143
(これの乾燥容量の多いタイプを。。。。)
パナソニック 10.0kg ドラム式洗濯機【右開き】シルバーPanasonic Cuble キューブル エコナビ ナノイー 温水泡洗浄 NA-VG1000R-S
posted with amazlet at 16.04.03
パナソニック
売り上げランキング: 1,277
売り上げランキング: 1,277
- 関連記事
-
- 3ヶ月以上投資情報を絶ってみて(市場環境/資産増減編) (2016/04/04)
- ファンドに投資をしているという同僚との会話 (2015/10/22)
- 弟から確定拠出年金について聞かれた答えた (2015/05/14)
スポンサーサイト