お小遣いがついに破綻。ってことで、、、
- 2015/07/28
- 06:57

お久しぶりです。
先日『寒いほど貧乏なこの状態を、ラップにしてみました。』という記事で、お小遣い生活が破綻しそうだということを報告しました。
で、先々週の日曜日、とうとう破綻してしまいました。
貧しさに負けた いえ世間に負けた.....
7/12時点でのキャッシュが2,552円。
これが日々の細々した支出に、少しづつ少しづつ削られていきました。
・ 乾電池・・・108円
・ メロンパン・・・130円
・ 切手・・・82円
・ ランチ・・・800円
・ 駐車料金・・・300円
先々週の土曜日での財布の中身はだいたい1,100円。
で、日曜日。
妻と娘の「科学館(って所があるんです)に行きたい!」という言葉に押され、地下鉄一日乗車券(600円)と科学館入場券(1,000円)を購入した時点で破綻。
ゼロどころか、マイナス(1,100円-1,600円=-500円)になってしまいました。
現在の状況
とうとう、借金生活に突入です。
上記のマイナス分は、コンタクトレンズを買う名目で家計から引き出したお金をこっそり横領、いや、一時的に拝借して補いました。
なんとも情けない話です。
まるで、”小学生が親からもらった床屋代金でいつもと違う「雑だけど安い店」に行き差額を小遣いに組み入れる”レベルのテクニックです。
このやるせない気持ちを前回はラップにしてみたんですが、どうもその気が起こらない。
実際に破綻してしまうと、韻を踏んでる余裕なんて無いんですよね。
ってことで、、、
今回は趣向を変えて”悟っちゃってます風”に現在の状況を捉えてみようと思います。












わざわざ書くまでもありませんが、元ネタです。
相田みつをさん、失礼しました。
- 関連記事
-
- 忙しいのにどんどんお金がなくなっていく (2015/10/06)
- お小遣いがついに破綻。ってことで、、、 (2015/07/28)
- リモコンが故障しているかどうかを調査する方法 (2015/07/14)
スポンサーサイト