① 「会社の人が、将来のために外貨預金をしているそうだが、それっていいの?」 ⇒過去、終身保険、医療保険、こども保険等の金融商品は我が家には不要と説明しました。しかし色々でてきます。これは私が「我が家のお金」について、きちんと妻に説明していないからでしょう。
② 「あなたが死んだ時に、何をどうすればよいかさっぱりわからない」 ⇒たしかにこれも困る。今までは”この手のことをきちんとまとめたらその瞬間死ぬ”というマンガ的発想で、ちゃんと説明してませんでした。これも私が悪い。
③ 「ねぇ、私の知らないところで横領してないよね」? ⇒私は普段お小遣いを使いません。週に一度程度の大衆的なお店での外食、ビール、本など。多くの場合、お小遣いは余ります。で、時々一気に使います。そのせいでしょうか。妻からは羽振りがよいと思われているようです。 う~ん、これは私、悪くないよね? ともあれ、ここはいかに自分がお金に対してまじめに取り組んでいるかをアピールすべきでしょう。