投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014の結果が発表されました。
- 2015/01/10
- 09:09

昨日(1/9)”投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014”の結果が発表されました。
この企画の面白さは、基本的には消費者である投信ブロガーが選ぶってとこです。
つまり、
去年パフォーマンスが良かったファンド、でもなく、、
去年最も売れたファンド、でもなく、、
金融機関イチオシのファンド、、でもなく、、
いち消費者である投信ブロガーから最も支持されたファンド。
結果はこんな感じでした。
1位 ニッセイ外国株式インデックスファンド 【先進国株式 インデックスファンド】
2位 Vanguard Total World Stock ETF (VT) 【全世界株式 ETF】
3位 セゾン・バンガード・グローバル・バランスファンド 【バランスファンド インデックスファンド】
4位 結い2101 【国内株式 アクティブファンド】
5位 eMAXISバランス(8資産均等型)【バランスファンド インデックスファンド】
6位 ひふみ投信 【国内株式 アクティブファンド】
7位 世界経済インデックスファンド【バランスファンド インデックスファンド】
8位 SMT グローバル株式インデックス・オープン 【先進国株式 インデックスファンド】
9位 ニッセイ日経225インデクスファンド 【国内株式 アクティブファンド】
10位 eMAXIS新興国株式インデックス【新興国株式 インデックスファンド】
【】内に投資対象とファンドの種類を記載しました。
また、株式に投資を行うインデックスファンドを緑、バランスファンドをピンクに塗りました。
VT3連覇ならず。
私がメインで使用しており、全ポイント投票(「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」に投票!)したVanguard Total World Stock ETF (VT) は惜しくも2位でした。
ニッセイ外国株式インデックスファンドは同クラスのファンドにくらべて手数料が安いってところがポイントだったのでしょうね。
私も、積み立てを検討してます。
やっぱり強いインデックスファンド
投票に参加したブロガーにインデックス投資家が多いから?
今年もインデックスファンドが強かったです。
ラインナップを見るとなるほどなるほど。
低コストなばかりです。eMAXIS新興国株式インデックスは私も投資しています。
バランスファンド大躍進
2014年はNISA元年です。
1本で幅広く分散投資できること、ファンド内部でリバランスをしてくれること、楽ちんであること、コストが良心的であることなどの長所を有する上記のバランスファンドは、NISAとのマッチングが良いともいえます。
その影響なのか、10位以内に3本も入賞。
でも、私個人的には相互リンクブロガーさんの虫とり小僧氏の影響も大きいと思っております。
第3回・セゾン投信ブロガーズミーティングに行ってきました
アクティブファンドも健闘
アクティブファンドも頑張っています。この2本はもう常連ですね。
まとめ
運営のみなさま、お疲れ様でした。
おかけで今年も投票する側として、そして結果を楽しむ側として楽しむことができました。
できたら行きたかったなあ。
ランキング参加中です。下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。

- 関連記事
-
- 山崎元氏が投資信託を1本だけ選ぶとしたら (2015/01/18)
- 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014の結果が発表されました。 (2015/01/10)
- 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」に投票! (2014/11/01)
スポンサーサイト