今年最後の取引、海外ETF(VT)を購入
- 2014/12/20
- 07:25

「あっ、そういえば、楽天証券は2014年中、NISA口座内の海外ETF買付手数料はキャッシュバックされるんだっけ。」
なんてことを思い出し、購入しました。
えっ?相場?チャート?
いや、見てないです。
PER?PBR?
いや、見てないです。
老人が、初めて株を購入するかのようなしどろもどろさで※なんとか操作を終えました。
※リレー投資、リバランス以外での購入は基本的にしないため、いつまでたっても慣れないのです。
購入したのはVT
VTってのは、ETFの銘柄のティッカー(≒愛称とか略語とか)です。
正式名称は、バンガード・ワールド・ストック・マーケットETF、だったかな?
1本で先進国、日本、新興国の大中小型株に投資できてしまいます。
保有銘柄数は脅威の6678。
もちろん、たくさん持てばいいってもんでもないですが、ETF1本で広く浅く分散投資ができるってのは大きな魅力です。
私は、株式クラスについては、VTをメインとしています。
ってことで、追加で購入。
参考:バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)の魅力と注意点
NISA口座で購入
そりゃそうですよね。
NISA口座用のキャンペーンなのですから。
100万円という枠を使い切っていなかったので、利用することにしました。
購入額は微々たるもの
今回はリレー投資ではありません。
VTをはじめとする海外ETFからの分配金。
購入額は、「普段なら手数料負けする」レベルの微々たるものです。
キャッシュバックのおかげ。
2015年も実施
なお、このキャンペーン、来年も実施されるようです。
<楽天証券>2015年もNISA口座の国内株式(売買)/海外ETF(買付)の手数料は実質0円!
ありがたいです。
来年も機会があったら利用させてもらいます。
あっ、でも、こんなことなら急いで買わなくてもよかったな。。。
ランキング参加中です。下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。

- 関連記事
-
- 質問です。インデックス投資ブロガーはS&P500をスルーしてるけど、あれってダメなの? (2015/04/26)
- 今年最後の取引、海外ETF(VT)を購入 (2014/12/20)
スポンサーサイト