【退屈注意】2014年11月末のアセット・アロケーション
- 2014/12/01
- 07:01

自分で退屈注意なんて書くくらいなら、わざわざ記事にしなければいいのに。
そう思った方。確かにごもっとも。
でも、ちょっと言い訳をさせてください。
わざわざ記事にする理由
・資産配分をチェックするにはいい機会なんです。
資産の増減は毎日チェックしてますが、配分については普段チェックしませんのでいいきっかけになるのです。
・「こいつ何にもしてないな」ってことをお見せするいい機会なんです。
私の場合、タイミングを測って投資をするわけでも、フリーETFを使いこなすわけでもありません。
自動的に買付されるのを見ているだけです。いや見てもいませんね。
「なーんだ。投資ってこんな人でもできるんだ」と思っていただければ、と。
・ブログ記事として書くのがすごく楽
じょ、冗談ですよ。でも確かにほとんどコピペだし、これといった投資行動もしてないし。すっごい楽なんですよ(小声)。
アセットアロケーション(資産配分)
保有銘柄
<国内株式>
・日本株式インデックスe 【積立中】
・鎌倉投信「結い2101」
・Vanguard Total World Stock ETF (VT) × 7.8%(国内株式部分)
・Vanguard FTSE All-World ex-US Small-Cap ETF (VSS) × 12.8%(国内株式部分)
<先進国株式>
・外国株式インデックスe 【積立中】
・Vanguard Total World Stock ETF (VT) × 81.3%(先進国株式部分)
・Vanguard FTSE All-World ex-US Small-Cap ETF (VSS) × 63.1%(先進国株式部分)
・Vanguard Small-Cap ETF (VB)
<新興国株式>
・eMAXIS 新興国株式インデックス 【積立中】
・Vanguard Total World Stock ETF (VT) × 10.9%(新興国株式部分)
・Vanguard FTSE All-World ex-US Small-Cap ETF (VSS) × 24.1%(新興国株式部分)
・Vanguard FTSE Emerging Markets ETF (VWO)
※VT及びVSSの構成国である韓国については新興国に区分しています。
<フロンティア株式>
・dbx-trackers FTSE VIETNAM ETF
<国内債券>
・SMT 国内債券インデックス・オープン 【積立中】
・個人向け国債 変動10
<先進国債券>
・日興USドルMMF
・Funds-i 外国REIT 【積立中】
積立終了&売却済み
・Funds-i J-REIT 【積立中】
積立終了&売却済み
前月末からの資産構成比の変化
年に一度の定期リバランスを行った結果、国内債券の比率が少し増えました。
また、REITクラスは売却により、なくなりました。
今月行った投資行動
リバランス。
(おおっ、この欄が久々に”特になし”以外の項目で埋まったぞっ)
雑感
資産クラスが減ったことで少しスッキリしました。
また、久々に売買注文を出したたため、投資家気分を味わうことができました。
(パスワードはかろうじて覚えていました(^_^;))
ランキング参加中です。下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。

- 関連記事
-
- 【退屈注意】2014年12月末のアセット・アロケーション (2015/01/02)
- 【退屈注意】2014年11月末のアセット・アロケーション (2014/12/01)
- (注意:参考にならんよ!)REITを売却した理由 (2014/11/11)
スポンサーサイト