個人向け国債変動10を購入
- 2014/11/24
- 07:32

個人向け国債変動金利10年満期型(変動10)を購入しました。
購入の経緯は年次リバランスです。
昨今の相場状況により、株式やREITクラスの評価額が上がり、相対的に国内債券クラスの配分比率が下がったため、調整です。
個人向け国債変動10とは?
ご存知でない方がおられましたら、これを読んでください。
山崎元の「なっ得!オヤジのためのマネー講座」 -“個人向け国債”を知っておけ-
私は、安心※、低リスク(無リスク)※、金利変動に強い、解約オプション付き等の理由で定期的に購入、保有しています。
※「日本の破綻は大丈夫?」という意見もあるかもしれませんがそれはまた別の機会に。
タイミング投資?
リバランスをしたのが、今月の始め。
で、個人向け国債の注文を入れたのが今朝(22日)。
随分間が空いています。
これは、相場状況を冷静に判断し、さらなる円安・株高への期待や相場の過熱感などのファク、いや、もういいですね、この冗談。飽きました。
単に私がズボラだからです。その他の理由は一切ありません。
毎月購入できるのは便利
以前は3ヶ月に1回とかじゃなかったですかね?
だらだらしている間に購入時期を忘れたことがあります。
こういう人間にとっては毎月購入できるというのは非常にありがたい。
でも、普段はインデックスファンドで
本当は毎月個人向け国債を買いたいんです。
しかし、楽ちんさの関係で普段は国内債券インデックスファンドを購入しています。
手放せない。。自動買付。。。
自動で買い付けできたら最高
証券会社さん、このサービスやってくれません?
できたらすっごい助かるんですけど。
いや、人に頼るよりもまずは自分のだらしなさを治すほうがいいか。
じゃあ、来月からは子どもの保育料を振り込むついでに、証券口座に入金し、注文を出して購、、、うーん、面倒臭いな。。
いや、やっぱり社会人たるもの自分を律して、、
いや、でも自分の性格だと「来月でもいいや」ってきっとなるし、、
いや、だからそこから変えていく努力を、、、
いや、でも、、
(以下、無限ループ)
ランキング参加中です。下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。

- 関連記事
-
- 国債に関するクイズが予想以上に難しい (2014/11/25)
- 個人向け国債変動10を購入 (2014/11/24)
- 日本年金機構の資料(国民年金のメリット)がわかりやすくてよいです。 (2014/08/03)
スポンサーサイト