リンク追加のお知らせ
- 2014/09/23
- 08:13

ブログといえば、どうしても書くことばかりにパワーを使ってしまい、その他の事はついつい放置してしまいます。
でもたまにはってことで今日は普段読んでるくせにリンクに追加するのを忘れていた(本日付で追加)ブログをご紹介。
以下50音順です。
『沖縄の空からゴーヤーの独り言』
by ゴーヤーちゃんぷる さん
ゴーヤーちゃんぷるさんという「この人、オフ会の自己紹介時に苦労するだろうな~」系(含むちんあお)のハンドルネーム。
エセ関西弁を使う自称横浜人が沖縄から情報発信をするというキテレツさ。
記事の中にちょいちょいどうでもよい情報や主観をぶっこんでくる変態さ。
記事数本を読んだだけで「あっ、この人絶対仲間だ」と直感しました。
ブログ歴は浅いようですが、投資については2007年からやっておられるというベテランさん。
今後どんな話が出るか楽しみです。
『個人凍死家テリーのバーチャルファンド運用室(仮称)』
by 個人凍死家テリー さん
2014年のインデックス投資ナイトではキラープレゼンにより会場を笑いの渦に巻き込み、Twitterでも基本的にふざけているテリーさんも、ブログでは結構真面、、、いや、そうとも言い切れないな。
大手銀行の窓口へわざわざカモられに行ったり。で、美人担当者が結婚してることにがっかりしたり。
メインコンテンツである日本小型株戦略ファンドの運用はどうなった!??
『子供とお金の育てかた学びブログ』
by Da_ddy さん
建築家ミース・ファン・デル・ローエの名言にGod is in the detail(神は細部に宿る)というのがありますが、この言葉を地で行くのがDa_ddyさん。
Twitter上での言葉のチョイス、オフ会のイベント名など、わりとどうでもよいところにでも天才的な才能を投入しておられます。
ブログにもその傾向は現れており、相場の記事の合間に「これで何本記事が書けることやら」と思わずため息がでてしまうような物凄い濃度の節約ワザ一覧を挟んできます。
個人的には格闘技ブログも開設して欲しいところ。
(ミース・ファン・デル・ローエの建築)
『資産形成は時の流れにまかせて。』
by いっさん さん
いっさんさんのブログです。
ティッカーはERO。
金融機関で働く美人女性の情報源です。
以上。
(嘘です。本当は良記事満載のブログです。最近更新が増えて嬉しい。)
『ちょいマネ』
by ケントマン さん
がっつり投資というカテゴリーではなく、お金そのものやその稼ぎ方、書評などにも幅広く書かれております。
シンプルなブログの構成は、個人的に大好きです。真似しようかな。
なお、ケントマンというハンドルネームは♪♪待って~ました~ベントマン~♪♪のCMでお馴染み※のベントマンからではなくタバコのKENTから取ったそうです。
※もしやと思い調べてみたらベントマンは名古屋の企業でした。。多分その他の地域の方はあんまりお馴染みじゃないですね。
『貯金生活はじめました(家計簿と身近なお金の話)』
by あんこもち さん
「この人、絶対に凝り性だろうな~」と記事読むたびに思わされるあんこさん。Twitterでも平日休日昼間夜間、投資についての考察や情報発信をしておられます。
また、「この人、本当にブログ始めたばかりなの??」と思わせる記事とブログ運営。2年やっている私を遥かに凌駕しております。パスワードを渡して全部やってもらいたいほど。
(、、、、本当にやってくれないかな。)
なお、私が”あんこもちさん”を”あんこさん”と省略して呼ぶのは、エスパー魔美の元ネタとなった藤子不二雄の作品「アン子大いに怒る」の影響です。
藤子・F・不二雄短編集 夢は実現した!?―アン子大いに怒る (My First Big)
posted with amazlet at 14.09.22
藤子 不二雄F
小学館
売り上げランキング: 530,146
小学館
売り上げランキング: 530,146
- 関連記事
-
- ジャイアンシチューの運用報告(11/11 ファミコンだったらリセットボタンを押しているレベルの負け具合) (2014/11/12)
- リンク追加のお知らせ (2014/09/23)
- ブログの更新頻度についてのお知らせ (2014/09/11)
スポンサーサイト