続 イーモバイルのNEXUS 5をMNP一括0円で購入(購入時の注意点)
- 2014/01/29
- 06:40

先日、イーモバイルにMNPしたことをこちらで紹介させていただきました。
イーモバイルのNEXUS 5をMNP一括0円で購入(2013.12.29)
それから約1ヶ月。
初めて来た請求明細の金額が想像していたものを大きく超えるものでした。
不安になってイーモバイルに確認してたところ、原因は私の契約書見落とし。
取り敢えずは納得しましたが、購入時の注意点として書かせてもらいます。
基本使用料の割引適用は2ヶ月目から
EMOBILE 4G-S スマートフォンご契約に関しての注意事項という書類に小さく明記されていました。
引用します。
*5 「4G-Sスマホ割」は加入翌月より最大24ヶ月間、4G-Sプランの基本使用料が無料となるキャンペーンです。
よ、翌月からなんっすね。。
でも、基本使用料は月980円とたかが知れていますし、私が契約したのは月の終わり頃。
大した事じゃあないです。
データ定額は日割り計算されない
はっきり言ってこれは効きました。
ボクシングでいうと、体重の乗ったボディをドスンとくらったような感じです。
ボクシングやったことないですけど。
データ定額=インターネットのデータ通信料です。
こちらは何故か日割り計算されません。
繰り返します。
こちらは何故か日割り計算されません。
結果、私は契約月には3日ほどしか使用しませんでしたが、データ定額3-Sという項目で満額の3,880円を支払う羽目となりました。
引用
「データ定額3-S」は加入必須となり、解除はできません。月途中の新規契約および解約の場合でも、日割り計算されません。
(EMOBILE 4G-S スマートフォンご契約に関しての注意事項より)
な、なんでじゃああああああ!
なんで日割り計算違うんじゃあああああ..............(涙)
データ定額への割引も2ヶ月目から
さらに追い打ちをかけてきたのがこの項目。
月額割引-Sというやつです。
毎月1,680円受けられるはずの割引が無い。
翌月からという説明はイーモバイルのWEBサイト上に分かりやすく書かれていました。
http://s.emobile.jp/price_plan/getsugakuwaribiki-s/
が、こちらは書類には一切記入されていません。
これはよくない。
ひょっとしたら店員さんが話してくれていたかもしれませんが、きちんと書類に明記しておくべきでしょう。
まとめ
この記事をきっかけにこのブログを訪問してくださった方、ありがとうございます。
当ブログは一応投資のジャンルについて多く触れています。
具体的にはインデックス投資(≒市場全体に投資する方法)で、シンプル・低コスト・長期・分散をキーワードに誰にでもできる方法で毎月コツコツのんびり※とやっております。
※月500円からできちゃうんです。
投資の格言で
「理解できないものには投資しない」
「複雑な仕組みには手数料の隠し場所がたくさんある(by 経済学者 山崎元氏)」
なんてものがあります。
この格言を守り、投資についてはとにかく分かりやすく、仕組みのシンプルな方法を選んでいます。
そんな私ちんあおにとって、携帯会社ははっきり言って手強い。
イーモバイルを選んだことを後悔するほどでもありませんが、どうか皆さまの参考になればと思い、このエントリを記しました。
(※SIMフリー) EMOBILE版 Nexus 5 16GB、 EM01L(LG-D821) 白ロム
posted with amazlet at 14.02.06
LG
売り上げランキング: 24,140
売り上げランキング: 24,140
【米国並行輸入品 SIM フリー】Google Nexus 5 2013 (Android 4.4/ 4.95 inch) (32GB, ホワイト)
posted with amazlet at 14.02.06
LG
売り上げランキング: 13,505
売り上げランキング: 13,505
- 関連記事
-
- 地下鉄の窓口で住民票の写しを取りました。(名古屋市民以外は読む価値無し!) (2014/02/07)
- 続 イーモバイルのNEXUS 5をMNP一括0円で購入(購入時の注意点) (2014/01/29)
- 「プア充」を実践しようとしてかえって物欲が増した話 (2014/01/05)
スポンサーサイト
- テーマ:マネー
- ジャンル:株式・投資・マネー
- カテゴリ:家計のこと
- CM:0
- TB:0