コメント
No title
入院期間の短期間化は、
頭蓋骨をドリルで削る手術をする
80歳オーバーのご老人でさえ
日帰りで帰される現状で、
盲腸なんて軽い盲腸なら手術はおろか
薬を飲んでくださいってレベルです。
契約者貸付の利息は
定期預金の数百倍の利息を取るカードローンに比べれば
まだマシなのかもしれませんが、
満期時の約束利回りより何倍で、
比較の対象が極端すぎるし、
何より多くの日系保険会社が
保険料を運用している日本国債が
デフォルトしたら一番困るのは
保険会社だと思うんですが。
怪しい外国債に手を突っ込んでヤケドや
破綻した保険会社もありましたっけ??
2号被保険者になる前に要介護状態になると
公的医療保険制度の網から外れるので
確かにキツイですが、
保険料収入<介護給付費負担金状態で、
財政的に介護保険制度が立ち行かなくなるのも
そう遠くない話で、
2号被保険者になる年齢を繰り下げる
(=保険料徴収対象者を増やす)話が
現実化するのも、与太話と言えない感じです。
学資保険を薦めて来ないのは
保険会社にとって利幅が薄いからだし、
個人年金を薦めて来ないのは
ちんあおさんが賢いお客さんだと思われているからです。
個人年金だけは
パンフレットをルーペで穴が開くまで読まずとも
コスト計算ができるのです。
頭蓋骨をドリルで削る手術をする
80歳オーバーのご老人でさえ
日帰りで帰される現状で、
盲腸なんて軽い盲腸なら手術はおろか
薬を飲んでくださいってレベルです。
契約者貸付の利息は
定期預金の数百倍の利息を取るカードローンに比べれば
まだマシなのかもしれませんが、
満期時の約束利回りより何倍で、
比較の対象が極端すぎるし、
何より多くの日系保険会社が
保険料を運用している日本国債が
デフォルトしたら一番困るのは
保険会社だと思うんですが。
怪しい外国債に手を突っ込んでヤケドや
破綻した保険会社もありましたっけ??
2号被保険者になる前に要介護状態になると
公的医療保険制度の網から外れるので
確かにキツイですが、
保険料収入<介護給付費負担金状態で、
財政的に介護保険制度が立ち行かなくなるのも
そう遠くない話で、
2号被保険者になる年齢を繰り下げる
(=保険料徴収対象者を増やす)話が
現実化するのも、与太話と言えない感じです。
学資保険を薦めて来ないのは
保険会社にとって利幅が薄いからだし、
個人年金を薦めて来ないのは
ちんあおさんが賢いお客さんだと思われているからです。
個人年金だけは
パンフレットをルーペで穴が開くまで読まずとも
コスト計算ができるのです。
No title
>FP 「個人向け国債はデフォルトのリスクがある」
国債デフォルト論者は、そのとき官民の経済状態がどれだけやばいのかわかってるんでしょうか……
「国債だけ破綻して、企業は無事、預金も封鎖されず無事、保険はいつもどおり支払われます」みたいに思ってるんでしょうかね。。。
おっしゃられるとおり、これじゃFPじゃなくてただの保険営業ですねぇ
国債デフォルト論者は、そのとき官民の経済状態がどれだけやばいのかわかってるんでしょうか……
「国債だけ破綻して、企業は無事、預金も封鎖されず無事、保険はいつもどおり支払われます」みたいに思ってるんでしょうかね。。。
おっしゃられるとおり、これじゃFPじゃなくてただの保険営業ですねぇ
コメントありがとうございます(嬉)
>PSYさん
おおっ、ザ・模範解答!
特に”ちんあおさんが賢い”という部分には花丸をプレゼントです。
>きしちさん
私も思わず「デフォルトが起こったとして、保険会社は無事なんかー!!」とツッコミそうになりました。。
無垢なキャラとして話を聞いていたので、危ないとこでした。
おおっ、ザ・模範解答!
特に”ちんあおさんが賢い”という部分には花丸をプレゼントです。
>きしちさん
私も思わず「デフォルトが起こったとして、保険会社は無事なんかー!!」とツッコミそうになりました。。
無垢なキャラとして話を聞いていたので、危ないとこでした。
No title
ワーイ、花丸モラッター。
名古屋と言うお国柄、
お嬢さんの「持参金」問題は、
物心両面において頭の痛い問題だとは
思いますけどね。
私が件のFPならソコをツツくと思います。
名古屋と言うお国柄、
お嬢さんの「持参金」問題は、
物心両面において頭の痛い問題だとは
思いますけどね。
私が件のFPならソコをツツくと思います。