DTIの格安SIM ServersMan SIM LTE 100 がパワーアップ
- 2013/11/24
- 07:36
SIMフリースマートフォンユーザ-に朗報です。
DTI が提供する格安SIM ServersMan SIM LTE 100の通信速度がパワーアップします。
おっと、よくわからない単語が沢山出てきてしまってますね。
まずは、言葉の解説から。
用語の説明
【DTI】
インターネットのプロバイダーの名前です。プロレス技ではありません。
OCNとか、SONETとか、そんな感じです。
【SIM】
私も詳しいことはよくわからないのでご自身で検索してください。
ここでは、”キャリア(docomoとかauとか)と契約しなくてもスマートフォンが使えるサービス”という意味で使用します。
野球でいうところの四国独立リーグ(四国アイランドリーグplus)みたいなものを想像しましょう。
(↑余計にわかりにくいか)
【ServersMan SIM LTE 100】
DTIが提供する格安SIM。2013年11月時点で(たぶん)最も安いSIM。
これを利用すると月額490円でスマートフォン(※)を使うことができます。
ただし、最も安いだけあって、通信速度は100kbpsと最も遅かったりします。
※スマートフォンは別売です。SIMフリーのスマートフォンを自分で入手(簡単です)する必要があります。
※音声通話サービスはありません。090や080から始まる番号は使用できません。ただしIP電話は利用可能です。
※通信速度は遅いものの、メール、twitter、LINE等文字媒体の通信は普通にできます。Youtubeとかは無理です。
通信速度がパワーアップ
なんと、通信速度が1.5倍になります。
今までの最大100kbpsから最大150kbpsへ。
150kbpsという数字は正直まだまだ他に見劣りします。
しかし、5割もアップさせたのは凄い。
「野比くん、よくやったじゃないか」って感じです。
※偉そうに書いてしまいましたが、この裏にはDTIさんの相当な努力があったことでしょう。本当にありがたいです。
なお、サービスの名称についても ServersMan SIM LTE 100 から ServersMan SIM LTE になります。
これは、150という数字を入れなかったのは「今後もっと速くするぜ」という意思があるそうです。
SIMの無償サイズ交換
スマートフォン買い替え等により、SIMのサイズが変わってしまった場合には、年1回までは無償で交換、2回目以降も525円の手数料でSIMのサイズを変更できるようになります。
※今回の通信速度向上の際の交換は不要です。
値段は据え置き
ここも凄い。
値段は月額490円とそのままです。
まとめ
現在、通信業者間の競争が激しいようで、様々なサービスがどんどん提供されております。
そのため、このサービスが最良の選択であるかはわかりません。
ただ、ServersMan SIM LTE はとにかく安くしたいという方にはオススメです。
今後もサービスの向上を期待しております。
DTI が提供する格安SIM ServersMan SIM LTE 100の通信速度がパワーアップします。
おっと、よくわからない単語が沢山出てきてしまってますね。
まずは、言葉の解説から。
用語の説明
【DTI】
インターネットのプロバイダーの名前です。プロレス技ではありません。
OCNとか、SONETとか、そんな感じです。
【SIM】
私も詳しいことはよくわからないのでご自身で検索してください。
ここでは、”キャリア(docomoとかauとか)と契約しなくてもスマートフォンが使えるサービス”という意味で使用します。
野球でいうところの四国独立リーグ(四国アイランドリーグplus)みたいなものを想像しましょう。
(↑余計にわかりにくいか)
【ServersMan SIM LTE 100】
DTIが提供する格安SIM。2013年11月時点で(たぶん)最も安いSIM。
これを利用すると月額490円でスマートフォン(※)を使うことができます。
ただし、最も安いだけあって、通信速度は100kbpsと最も遅かったりします。
※スマートフォンは別売です。SIMフリーのスマートフォンを自分で入手(簡単です)する必要があります。
※音声通話サービスはありません。090や080から始まる番号は使用できません。ただしIP電話は利用可能です。
※通信速度は遅いものの、メール、twitter、LINE等文字媒体の通信は普通にできます。Youtubeとかは無理です。
通信速度がパワーアップ
なんと、通信速度が1.5倍になります。
今までの最大100kbpsから最大150kbpsへ。
150kbpsという数字は正直まだまだ他に見劣りします。
しかし、5割もアップさせたのは凄い。
「野比くん、よくやったじゃないか」って感じです。
※偉そうに書いてしまいましたが、この裏にはDTIさんの相当な努力があったことでしょう。本当にありがたいです。
なお、サービスの名称についても ServersMan SIM LTE 100 から ServersMan SIM LTE になります。
これは、150という数字を入れなかったのは「今後もっと速くするぜ」という意思があるそうです。
SIMの無償サイズ交換
スマートフォン買い替え等により、SIMのサイズが変わってしまった場合には、年1回までは無償で交換、2回目以降も525円の手数料でSIMのサイズを変更できるようになります。
※今回の通信速度向上の際の交換は不要です。
値段は据え置き
ここも凄い。
値段は月額490円とそのままです。
まとめ
現在、通信業者間の競争が激しいようで、様々なサービスがどんどん提供されております。
そのため、このサービスが最良の選択であるかはわかりません。
ただ、ServersMan SIM LTE はとにかく安くしたいという方にはオススメです。
今後もサービスの向上を期待しております。
- 関連記事
-
- イーモバイルのNEXUS 5をMNP一括0円で購入 (2013/12/29)
- DTIの格安SIM ServersMan SIM LTE 100 がパワーアップ (2013/11/24)
- 寄付を邪魔する心のささやきとその対処法 (2013/11/14)
スポンサーサイト
- テーマ:投資信託
- ジャンル:株式・投資・マネー
- カテゴリ:家計のこと
- CM:0
- TB:0