コメント
No title
地震、津波、台風もあるでしょうが、
紛争、暴動による組入れ不動産の毀損/滅失リスクが
かなり高そうな国が多いですね…。
オッサンじゃない方のPSYは怖がりなので、
怖くて手が出せません。
紛争、暴動による組入れ不動産の毀損/滅失リスクが
かなり高そうな国が多いですね…。
オッサンじゃない方のPSYは怖がりなので、
怖くて手が出せません。
No title
新興国REITに関しては、フロンティア株ETFと同じ問題を抱えてるみたいです。
『資金の大量流入によって、その国の経済構造がいびつになってしまわないか』
株式だと賃金によって現地の見返りがありますが、不動産だと…?
外国投資家によって地価がバンバン上がっても、家賃が高すぎて現地の人が住めなかったり、テナント料が高すぎて商業施設が入れなければ意味がないですし。
あ、ちなみに。
『アジア・リート』みたいなファンドでは、たいてい香港・台湾・シンガポール・マレーシアが含まれてみたいで、アジア新興国REITと言い換えてもいい気がします。
『資金の大量流入によって、その国の経済構造がいびつになってしまわないか』
株式だと賃金によって現地の見返りがありますが、不動産だと…?
外国投資家によって地価がバンバン上がっても、家賃が高すぎて現地の人が住めなかったり、テナント料が高すぎて商業施設が入れなければ意味がないですし。
あ、ちなみに。
『アジア・リート』みたいなファンドでは、たいてい香港・台湾・シンガポール・マレーシアが含まれてみたいで、アジア新興国REITと言い換えてもいい気がします。
コメントありがとうございます(嬉)
>PSYさん
ちょっと考えただけでも、様々なリスクが存在しますよね。
少なくとも投資未経験者が行うものではないような気がしています。
>きしちさん
なるほど~、勉強になります。
そういえば「新 報道2001」というTV番組でも現地の方が「不動産がどんどん高くなって全然買えねー」って愚痴ってました。
ちょっと考えただけでも、様々なリスクが存在しますよね。
少なくとも投資未経験者が行うものではないような気がしています。
>きしちさん
なるほど~、勉強になります。
そういえば「新 報道2001」というTV番組でも現地の方が「不動産がどんどん高くなって全然買えねー」って愚痴ってました。
No title
シンガポーなんて、
SWFが日本の不動産を買いに来ているというのに…。
SWFが日本の不動産を買いに来ているというのに…。