【はじめに】何だか大袈裟なタイトルが付けてしまいましたが、この記事は
”組み戻し”という処理を行ったというだけの内容です。答えがわかる前に書き出してしまったのでこのようなタイトルになってしまいました。
なので、ヤバい問題もそれに対抗するための凄い方法等も一切出てきません。
タイトルで興味を持ってくれた方、ごめんなさいね。
【これまでの経緯】父の証券口座に何があったのか?①電話連絡父の証券口座に何があったのか?②通帳確認【組み戻しとは?】マネー辞典 m-Wordsからの引用です。
振込手続き完了後に誤りや訂正が発覚したり、その振込み自体を取り消したいときに振込金を返却してもらう、または再振込みしてもらうこと。振込資金返却の手続きをすることになり、手数料が発生する。
それでは続きを
【該当期間の詳細の到着】私のだらしない性格が災いして、組み戻し依頼を受けた日の詳細が通帳で確認できませんでした。
(通帳記入をしなさすぎて、一定期間の取引を合計○○件○○円とまとめられちゃってたってことです。)
で、電話で詳細を記載した一覧の郵送を依頼。
一週間以内に届きました。
一覧は連続用紙で到着。
結構デカい。
そして残高の少なさ!!
これは関係ないか。
でも、きちんと詳細を確認できました。
よし。これでやっと組み戻しの依頼ができるぞ。
【電話連絡】銀行へ電話です。
前回対応していただいた部署と同じ番号に電話。
で、詳細を伝えたところ
「あっ、恐らくネットからの振り込みですからこれから申し上げる番号に電話してください」
と一蹴されてしまいました。またか。
気を取り直して、教えてもらった番号に電話。
それにしても、自分のこの状態を話すのは何回目だろうか?
伝えるのがだんだん上手くなっていく自分を楽しんでいると、こちらは対応してくれました。
よ、よかったー。これで依頼できる。
しかし、この依頼に時間がかかること!
長い長い。丁寧丁寧。ゆっくりゆっくり。細かい細かい。確認確認。復唱復唱。プッシュボタンでの入力入力。
安全で確実な処理を行うためなのでしょう。
仕方がないことです。
でも、本当に長かった。
オペレーターの方、最後まで親切な対応ありがとうございました。
ともあれ依頼完了。
書類は?と聞いたら電話のみでできるとのことでした。
【手数料】今回対応してくれたのは三菱東京UFJ銀行。
手数料は840円でした。
これは金額に関わらず一定とのことです。
【エピローグ】依頼の翌週、無事父の証券口座から私の銀行口座に振り込まれておりました。
組み戻し完了です。
そもそも経緯については、父と話し合いましたがお互いよく覚えておりませんでした。
真相は闇の中。テキトー親子。
父にお金を渡すつもりだったということは間違いなさそうなので、改めて銀行に振り込んでおくことにしました。
さて、もともと父の証券口座への振り込みを行ったということで、このような事態となってしまいました。
証券口座ということは、きっと株を買うのでしょう。
私の父は遊び程度に国内の個別株式投資をやっております。
いい機会なので、分散の意味でも海外株式に投資を行うETFや個人向け国債でも勧めてみようかなと思っておりましたが、父によると「せっかくなので、これで家族旅行でも行こう」とのこと。
うーむ、なかなかでかい男よ。
そして父にそのようなことを言わせてしまう我が娘の「初孫パワー」。
侮れません。
※3回に渡って続いた、このくだらない記事に最後まで付き合ってくださった方、
本当にありがとうございました。次回からは、ちゃんと解決してから書き始めます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト