父の証券口座に何があったのか?②通帳確認
- 2013/09/10
- 06:58
【はじめに】
なんだか大袈裟なタイトルをつけてしまいました。期待させてしまうと申し訳ないので、はじめにオチを申し上げておきますと、「私ちんあお名義で父の証券口座にお金を振り込んだところ、本人名義以外の口座からの入金は受け付けられないらしく、お金が宙に浮いている」というだけのお話です。そしてこれは現在確認中ですが、振り込んだのもたぶん私。で、「本人以外からの入金はできないということを知らずに振り込んだ」ってだけです。たぶん。
【前回までのあらすじ】
この事態が発覚したのは先週。
父親が楽天証券からの電話連絡を受けたのがきっかけです。
なんでも3年前に私から振り込まれたお金が本人以外の名義からのため入金できずに宙に浮いている、とのこと。
ということで、組み戻しという処理で一旦私の口座にお金を戻さなくてはいけないそうです。
というか、父よ、もっと早く気づけよ!
そして私、ちゃんと振り込まれたか確認しろよ!
親子のズボラが合わさって3年間も放置してました。
【組み戻しって何?】
一族で夢中になっている半沢直樹という銀行を舞台にしたドラマの影響で、「裁量臨店」や「引当金」等の用語は分かるようになりました。
でも「組み戻し」って用語は出てこなかったなー。
マネー辞典 m-Wordsから組み戻しの意味を引用しますと
なるほどっ、地味っ!!
そりゃあ半沢直樹にはでてこないわ。
【通帳の確認】
まずは銀行に確認ということで、電話してみました。
しかし、具体的な振込金額を教えてくれないと処理が行えないということで、一旦電話を切りました。
で、通帳を確認。さらっと書きましたが汚い我が家での捜索は困難を極めました。
やっと見つかり該当日の振り込み記録を確認、、、って無い、無い、無いじゃないかっ!
どうやら、通帳記入を怠っていた(2年も!)ため詳細は省略され、合計○○件で○○円みたいなまとめ方をされてしまっていました。
【電話連絡】
まずは、通帳に記載されている番号に電話。
オペレーターA
「あっ、そういうことでしたら、直接支店に連絡してください。ここはコールセンターですから」
そして支店に電話。
オペレーターB
「あっ、そういうことでしたら、ナビダイヤル9番へ連絡してください。ここは代表の番号ですから」
なんだなんだ?
私はサマルトリアの王子を探しているのか?(ドラクエⅡを知らない若い方、スミマセン)
気を取り直して、言われたとおりに電話。
オペレーターC
「はい、受け付けております。期間をおっしゃってください」
やっ、やったー、やっと通じた。
ありがとう。ありがとう。
かくして、該当期間の詳細を郵送で送ってもらうことになりました。
ただ、送るまでには7日~10日の期間が必要とのこと。
ということで、つづきは7日~10日後、つまり皆さまが忘れた頃に書かせていただきます。
シユーネクストウィーク。バイバイ。(FMラジオのDJ風に)
※この件以外の駄文は明日以降も連ねます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

なんだか大袈裟なタイトルをつけてしまいました。期待させてしまうと申し訳ないので、はじめにオチを申し上げておきますと、「私ちんあお名義で父の証券口座にお金を振り込んだところ、本人名義以外の口座からの入金は受け付けられないらしく、お金が宙に浮いている」というだけのお話です。そしてこれは現在確認中ですが、振り込んだのもたぶん私。で、「本人以外からの入金はできないということを知らずに振り込んだ」ってだけです。たぶん。
【前回までのあらすじ】
この事態が発覚したのは先週。
父親が楽天証券からの電話連絡を受けたのがきっかけです。
なんでも3年前に私から振り込まれたお金が本人以外の名義からのため入金できずに宙に浮いている、とのこと。
ということで、組み戻しという処理で一旦私の口座にお金を戻さなくてはいけないそうです。
というか、父よ、もっと早く気づけよ!
そして私、ちゃんと振り込まれたか確認しろよ!
親子のズボラが合わさって3年間も放置してました。
【組み戻しって何?】
一族で夢中になっている半沢直樹という銀行を舞台にしたドラマの影響で、「裁量臨店」や「引当金」等の用語は分かるようになりました。
でも「組み戻し」って用語は出てこなかったなー。
マネー辞典 m-Wordsから組み戻しの意味を引用しますと
振込手続き完了後に誤りや訂正が発覚したり、その振込み自体を取り消したいときに振込金を返却してもらう、または再振込みしてもらうこと。振込資金返却の手続きをすることになり、手数料が発生する。
なるほどっ、地味っ!!
そりゃあ半沢直樹にはでてこないわ。
【通帳の確認】
まずは銀行に確認ということで、電話してみました。
しかし、具体的な振込金額を教えてくれないと処理が行えないということで、一旦電話を切りました。
で、通帳を確認。さらっと書きましたが汚い我が家での捜索は困難を極めました。
やっと見つかり該当日の振り込み記録を確認、、、って無い、無い、無いじゃないかっ!
どうやら、通帳記入を怠っていた(2年も!)ため詳細は省略され、合計○○件で○○円みたいなまとめ方をされてしまっていました。
【電話連絡】
まずは、通帳に記載されている番号に電話。
オペレーターA
「あっ、そういうことでしたら、直接支店に連絡してください。ここはコールセンターですから」
そして支店に電話。
オペレーターB
「あっ、そういうことでしたら、ナビダイヤル9番へ連絡してください。ここは代表の番号ですから」
なんだなんだ?
私はサマルトリアの王子を探しているのか?(ドラクエⅡを知らない若い方、スミマセン)
気を取り直して、言われたとおりに電話。
オペレーターC
「はい、受け付けております。期間をおっしゃってください」
やっ、やったー、やっと通じた。
ありがとう。ありがとう。
かくして、該当期間の詳細を郵送で送ってもらうことになりました。
ただ、送るまでには7日~10日の期間が必要とのこと。
ということで、つづきは7日~10日後、つまり皆さまが忘れた頃に書かせていただきます。
シユーネクストウィーク。バイバイ。(FMラジオのDJ風に)
※この件以外の駄文は明日以降も連ねます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

- 関連記事
-
- インデックス投資をする理由って何? (2013/09/22)
- 父の証券口座に何があったのか?②通帳確認 (2013/09/10)
- 【REITじゃないよ】海外不動産を入手しました! (2013/08/24)
スポンサーサイト
- テーマ:投資信託
- ジャンル:株式・投資・マネー
- カテゴリ:投資の考え方
- CM:0
- TB:0