ガラケーユーザーの生存戦略です。(1)
- 2013/04/30
- 08:00
先日、FPの皆さんにはこのジャンルもカバーして欲しいのです(2013.04.13)で書かせて(愚痴らせて)もらいましたが、私ちんあお、現在「通信」のこといくつか案件を抱えております。
具体的にはこんな感じ。
①実家の固定電話+光インターネットの組み合わせの見直し。<完了>
⇒KDDIのケーブルプラス&Wi-Fiに変更 「通信をちょっとだけ見直しました」(2013.04.26)
②両親の携帯電話の契約見直し。
③白ロム+MVNOの検討。
今回は③白ロム+MVNOの検討について、書いていきます。
何それ?って思った方、是非続きをお読み下さい。
私が、覚えたての知識を偉そうに披露します。
【そもそも、何をしようとしてるの?】
簡単に言うと屋外でのインターネットです。
えっ?だったら、普通にスマートフォンでやればいい?
まあ、そうなんですけどね。
でも、スマートフォンって維持費高いじゃないですか。
我が家は夫婦でガラケー。
携帯電話料金は夫婦で3000円。
5000円を超えると「今月使いすぎじゃね?」となってしまいます。
これが基準となってしまってますので、スマートフォンには手が出せないんです。
そして、用途も限定的。
メールチェック、Twitter、できたらマップやナビが使えるといいなあ程度。
そこで、上記の白ロム+MVNOって組み合わせが出てくるのです。
このやり方ですと、格安のコストで運用出来ます。
語句の意味についてはこれから説明しますね。(←覚えたてなので、言いたくてしかたがない )
【白ロムって何??】
これはですね、(←本人は最近知ったクセに威張ってる )
ってものなんです。(←しかも引用 )
簡単に言うと、携帯電話の本体(携帯電話との契約無し)です。
で、ここでいう白ロムはいわゆるスマートフォン。
外でインターネットをするためには、まずこれが必要です。
【どこで買うの?】
告白します。
私ちんあお、最近まで白ロムってものを「何やら違法の匂いのするヤバイもの」だと思ってました。
白ロムを手に入れるためには、ブラックマーケットみたいなところで、店主に暗号を言わないと入手できないものだと勘違いしていたのです。
でも、ご安心を。
普通にAmazonで売ってます。
値段はピンキリ。
新しくて人気がありそう(私でも名前を知っている機種)ってのはやっぱ高い。
っていうか高すぎるだろ!!
これ、なんと 88,300円(2013.04.30現在)。
こ、こんなに高いの?iPhoneって。。。
マ、MacBook Airが買えちゃうじゃないですか。
そこで私が買ったのはこれ。
10,200円くらいでした。
なんでも、40代向けのスマートフォンだとか。。。。
2012年の夏に発売された割りには安いかったことと、小さくてシンプルなものが欲しかったことが理由です。
機種についての良し悪しはよく分かりません。
比較したことが無いので、この辺りの感想は書けません。
NEXUS7と比べると、結構差があるようにも思えます(Wi-Fi環境)が、今のところ買って損したと思ったことはありません。
※スマートフォンについては本当に何も知らないので保証はできません。
すみません。だらだら書いてたら、やたらと長くなってしまいました。
続きは次回に。
↓硫化水素を栄養源とする珍しい深海生物の画像はこちら(嘘)

具体的にはこんな感じ。
①実家の固定電話+光インターネットの組み合わせの見直し。<完了>
⇒KDDIのケーブルプラス&Wi-Fiに変更 「通信をちょっとだけ見直しました」(2013.04.26)
②両親の携帯電話の契約見直し。
③白ロム+MVNOの検討。
今回は③白ロム+MVNOの検討について、書いていきます。
何それ?って思った方、是非続きをお読み下さい。
私が、覚えたての知識を偉そうに披露します。
【そもそも、何をしようとしてるの?】
簡単に言うと屋外でのインターネットです。
えっ?だったら、普通にスマートフォンでやればいい?
まあ、そうなんですけどね。
でも、スマートフォンって維持費高いじゃないですか。
我が家は夫婦でガラケー。
携帯電話料金は夫婦で3000円。
5000円を超えると「今月使いすぎじゃね?」となってしまいます。
これが基準となってしまってますので、スマートフォンには手が出せないんです。
そして、用途も限定的。
メールチェック、Twitter、できたらマップやナビが使えるといいなあ程度。
そこで、上記の白ロム+MVNOって組み合わせが出てくるのです。
このやり方ですと、格安のコストで運用出来ます。
語句の意味についてはこれから説明しますね。(←覚えたてなので、言いたくてしかたがない )
【白ロムって何??】
これはですね、(←本人は最近知ったクセに威張ってる )
(Wikipediaからの引用)引用
携帯電話回線の契約情報(電話番号)を端末に直接書き込むタイプ方式の機種で、契約情報が記録されていないものをいう。
ってものなんです。(←しかも引用 )
簡単に言うと、携帯電話の本体(携帯電話との契約無し)です。
で、ここでいう白ロムはいわゆるスマートフォン。
外でインターネットをするためには、まずこれが必要です。
【どこで買うの?】
告白します。
私ちんあお、最近まで白ロムってものを「何やら違法の匂いのするヤバイもの」だと思ってました。
白ロムを手に入れるためには、ブラックマーケットみたいなところで、店主に暗号を言わないと入手できないものだと勘違いしていたのです。
でも、ご安心を。
普通にAmazonで売ってます。
値段はピンキリ。
新しくて人気がありそう(私でも名前を知っている機種)ってのはやっぱ高い。
っていうか高すぎるだろ!!
これ、なんと 88,300円(2013.04.30現在)。
(Simフリー) 海外版 iPhone5 ブラック 32G
posted with amazlet at 13.04.29
アップル
売り上げランキング: 11,711
売り上げランキング: 11,711
こ、こんなに高いの?iPhoneって。。。
マ、MacBook Airが買えちゃうじゃないですか。
そこで私が買ったのはこれ。
ARROWS Me F-11D docomo [Precious White]
posted with amazlet at 13.04.29
富士通
売り上げランキング: 921
売り上げランキング: 921
10,200円くらいでした。
なんでも、40代向けのスマートフォンだとか。。。。
2012年の夏に発売された割りには安いかったことと、小さくてシンプルなものが欲しかったことが理由です。
機種についての良し悪しはよく分かりません。
比較したことが無いので、この辺りの感想は書けません。
NEXUS7と比べると、結構差があるようにも思えます(Wi-Fi環境)が、今のところ買って損したと思ったことはありません。
※スマートフォンについては本当に何も知らないので保証はできません。
すみません。だらだら書いてたら、やたらと長くなってしまいました。
続きは次回に。
↓硫化水素を栄養源とする珍しい深海生物の画像はこちら(嘘)

- 関連記事
-
- ガラケーユーザーの生存戦略です。(2) (2013/05/01)
- ガラケーユーザーの生存戦略です。(1) (2013/04/30)
- 通信をちょっとだけ見直しました (2013/04/26)
スポンサーサイト
- テーマ:マネー
- ジャンル:株式・投資・マネー
- カテゴリ:家計のこと
- CM:0
- TB:0