通信をちょっとだけ見直しました
- 2013/04/26
- 07:38
先日、FPの皆さんにはこのジャンルもカバーして欲しいのです(2013.04.13)で書かせて(愚痴らせて)もらいましたが、私ちんあお、現在「通信」のことで頭がグチャグチャしております。
具体的には以下の案件を抱えております。
①実家の固定電話+光インターネットの組み合わせの見直し。
②両親の携帯電話の契約見直し。
③白ロム+MVNOの検討。
えっ、そんなの簡単?
そうかも知れません。
しかし、もともと知識の無い者(ちなみに我が家は「固定電話なし」「Wi-Fi」「ガラケー」)が個別具体的な事情に合わせてプランを組み立てていくって結構大変なのです。
そのせいで、相場のことなんて何がどうなっているのやら、いつも以上に「分からん」状態であります。
でも、1円でも安いプラン等を見つけては「よっしゃあ!いいの見つけたっ!どうだ俺の実力は!」なんてことを一人で叫んでおります。もちろん心の中で。
こういうのを「貧乏暇なし」というのでしょう。
で、このうち①実家の固定電話+光インターネットの組み合わせの見直しがなんとか終わりそうなのでご報告いたします。
(というか吐き出してスッキリしたいだけなんですけどね、本当は。)
固定電話+光インターネットの組み合わせの見直し
【経緯】
私の実家は固定電話+光インターネット。
先日、ケーブルテレビの機材の定期点検に訪れてきた業者に「もっと安いプランがあるよ」と勧められたのがきっかけ。
親の話では確かに少しだけ安くなるのだとか。
しかし、「業者が何かを勧めてきた場合は、それ以外にもっと安い選択肢がある」というのはよくある話。
早速、それ以外の選択肢を探ってみるのでした。
【毎月の費用】
すいません、ちょっと手元に資料がないので正確な数字は覚えてません。
たしか、固定電話と光インターネットのセットで5,700円くらいでした。
【条件】
条件①
父親のPC使用目的は99%が「ソリティア」。
よってインターネットの速度は関係なし。というかインターネットそのものがいるか?っていう状態です。
でも、一応Kindle Fire HDを持ってます。
条件②
母親はiPad miniを所有。でも、見るのはレシピとか生活についてのちょっとした調べ物が多い。
Youtubeはたまに見ている模様。
条件③
両親共にタブレットを持っているので、せっかくだから家の外でも使えるようにしたい。
条件④
両親が住んでいるのは愛知県の長久手市。
(知ってますか?万博をやったとこです。今度IKEAもきますよん。)
Wi-Fiの電波はきちんと入ります。
条件⑤
両親ともガラケー。
⇒回線のスピードはそれほど必要ないができれば外でもネットできるようにしたい。
【インターネット】
上記の条件を基に、価格.com経由で
So-net モバイル WiMAX (2年プラン)【URoad-Aeroクレードルセット】
というプランに申し込みました。
2年で再度見直しするとうことを前提にすると、月額はこんな感じになるそうです。

(価格.com WEBサイトから引用)
【固定電話】
固定電話だけの契約ですと
・NTTと契約
・ソフトバンクテレコムの”おとくライン”
・KDDIの”メタルプラス”
などの選択肢があります。
私の実家の場合、ケーブルテレビに加入をしていますので、KDDIの”ケーブルプラス”とうサービスを利用することにしました。実はこのプラン。ケーブルテレビと固定電話をセットにすると500円の割引が受けられるのです。
料金はこんな感じです。
基本料金:1,396.5円
ユニバーサルサービス料:3.15円
ナンバーディスプレイ:420円
割引:500円
合計1319.65円≒1,320円
【変更前と変更後の比較】
変更前 : 固定電話+光インターネット ⇒ 5,700円
変更後 : 固定電話 1,320円 + Wi-Fi 2,016円 = 3,336円
⇒毎月2,364円の節約になりました。
あっ、でも、確か光インターネットの解約違約金が1万円くらいとられるんだっけ?
となると、6ヶ月目にしてやっと効果がでてくるか。。
となると、節約効果はだいぶ薄れてしまうな。。。。
となると、調べるのに費やした時間を時給換算すると。。。。
うわー、考えたくない!考えたくない!
↓硫化水素を栄養源とする珍しい深海生物の画像はこちら(嘘)

具体的には以下の案件を抱えております。
①実家の固定電話+光インターネットの組み合わせの見直し。
②両親の携帯電話の契約見直し。
③白ロム+MVNOの検討。
えっ、そんなの簡単?
そうかも知れません。
しかし、もともと知識の無い者(ちなみに我が家は「固定電話なし」「Wi-Fi」「ガラケー」)が個別具体的な事情に合わせてプランを組み立てていくって結構大変なのです。
そのせいで、相場のことなんて何がどうなっているのやら、いつも以上に「分からん」状態であります。
でも、1円でも安いプラン等を見つけては「よっしゃあ!いいの見つけたっ!どうだ俺の実力は!」なんてことを一人で叫んでおります。もちろん心の中で。
こういうのを「貧乏暇なし」というのでしょう。
で、このうち①実家の固定電話+光インターネットの組み合わせの見直しがなんとか終わりそうなのでご報告いたします。
(というか吐き出してスッキリしたいだけなんですけどね、本当は。)
固定電話+光インターネットの組み合わせの見直し
【経緯】
私の実家は固定電話+光インターネット。
先日、ケーブルテレビの機材の定期点検に訪れてきた業者に「もっと安いプランがあるよ」と勧められたのがきっかけ。
親の話では確かに少しだけ安くなるのだとか。
しかし、「業者が何かを勧めてきた場合は、それ以外にもっと安い選択肢がある」というのはよくある話。
早速、それ以外の選択肢を探ってみるのでした。
【毎月の費用】
すいません、ちょっと手元に資料がないので正確な数字は覚えてません。
たしか、固定電話と光インターネットのセットで5,700円くらいでした。
【条件】
条件①
父親のPC使用目的は99%が「ソリティア」。
よってインターネットの速度は関係なし。というかインターネットそのものがいるか?っていう状態です。
でも、一応Kindle Fire HDを持ってます。
条件②
母親はiPad miniを所有。でも、見るのはレシピとか生活についてのちょっとした調べ物が多い。
Youtubeはたまに見ている模様。
条件③
両親共にタブレットを持っているので、せっかくだから家の外でも使えるようにしたい。
条件④
両親が住んでいるのは愛知県の長久手市。
(知ってますか?万博をやったとこです。今度IKEAもきますよん。)
Wi-Fiの電波はきちんと入ります。
条件⑤
両親ともガラケー。
⇒回線のスピードはそれほど必要ないができれば外でもネットできるようにしたい。
【インターネット】
上記の条件を基に、価格.com経由で
So-net モバイル WiMAX (2年プラン)【URoad-Aeroクレードルセット】
というプランに申し込みました。
2年で再度見直しするとうことを前提にすると、月額はこんな感じになるそうです。

(価格.com WEBサイトから引用)
【固定電話】
固定電話だけの契約ですと
・NTTと契約
・ソフトバンクテレコムの”おとくライン”
・KDDIの”メタルプラス”
などの選択肢があります。
私の実家の場合、ケーブルテレビに加入をしていますので、KDDIの”ケーブルプラス”とうサービスを利用することにしました。実はこのプラン。ケーブルテレビと固定電話をセットにすると500円の割引が受けられるのです。
料金はこんな感じです。
基本料金:1,396.5円
ユニバーサルサービス料:3.15円
ナンバーディスプレイ:420円
割引:500円
合計1319.65円≒1,320円
【変更前と変更後の比較】
変更前 : 固定電話+光インターネット ⇒ 5,700円
変更後 : 固定電話 1,320円 + Wi-Fi 2,016円 = 3,336円
⇒毎月2,364円の節約になりました。
あっ、でも、確か光インターネットの解約違約金が1万円くらいとられるんだっけ?
となると、6ヶ月目にしてやっと効果がでてくるか。。
となると、節約効果はだいぶ薄れてしまうな。。。。
となると、調べるのに費やした時間を時給換算すると。。。。
うわー、考えたくない!考えたくない!
↓硫化水素を栄養源とする珍しい深海生物の画像はこちら(嘘)

- 関連記事
-
- ガラケーユーザーの生存戦略です。(1) (2013/04/30)
- 通信をちょっとだけ見直しました (2013/04/26)
- FPの皆さんにはこのジャンルもカバーして欲しいのです (2013/04/13)
スポンサーサイト
- テーマ:資産運用
- ジャンル:株式・投資・マネー
- カテゴリ:家計のこと
- CM:0
- TB:0