稼ぎの少ない自分が、どのようにしたらお金についての不安から逃れられるのか?(2)
- 2012/07/03
- 12:23
子どもが生まれた後の家計を考えるため、まずは図書館に行ってお金に関する本を色々読んでみました。
保険や税金に関する本も沢山あったはずなのですが、読んでいて楽しい投資関係の本ばかり読んでいたような気がします。
当時、何の下情報も無しに読んでいたため、どんな内容の本にも「なるほど、そういうものか」といちいち感心していました。
「とにかく借金をして不動産を買いまくれ 」とか、
「株は安く買って高く売るだけ。タイミングはチャートを見れば分かる」とか、
「これからはユーロが基軸通貨になるから、ユーロ建ての外貨預金をしなさい」とか、
「絶対収益を狙うことのできるヘッジファンドで毎年10%の安定運用」などなど。
うーん。今思えば胡散臭い意見ばかり。
しかし、当時の私はそんなことも分からず、「ヘッジファンド」なるものに強い魅力を感じたのでした。
保険や税金に関する本も沢山あったはずなのですが、読んでいて楽しい投資関係の本ばかり読んでいたような気がします。
当時、何の下情報も無しに読んでいたため、どんな内容の本にも「なるほど、そういうものか」といちいち感心していました。
「とにかく借金をして不動産を買いまくれ 」とか、
「株は安く買って高く売るだけ。タイミングはチャートを見れば分かる」とか、
「これからはユーロが基軸通貨になるから、ユーロ建ての外貨預金をしなさい」とか、
「絶対収益を狙うことのできるヘッジファンドで毎年10%の安定運用」などなど。
うーん。今思えば胡散臭い意見ばかり。
しかし、当時の私はそんなことも分からず、「ヘッジファンド」なるものに強い魅力を感じたのでした。
- 関連記事
-
- おどりゃ、クソFPども!シゴウするぞ! (2012/08/11)
- 稼ぎの少ない自分が、どのようにしたらお金についての不安から逃れられるのか?(2) (2012/07/03)
- 稼ぎの少ない自分が、どのようにしたらお金についての不安から逃れられるのか?(1) (2012/07/03)
スポンサーサイト