資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(2/26時点)
- 2013/02/28
- 06:44
友人・知人が不利な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めた(本当は悪ノリも少し入っています)
資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)
投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、
友人・知人に対して「思いっきり損しちゃったよ」や「リスク取ったのに大して儲からなかったよ」と、伝えるのが目的です。
私が投資したのは、以下の10ファンド。
投資額は500円×10本でたったの5000円。
ちなみに、右側の[人][共生][匠]の意味は以下の通り。
[人] : 証券会社の人のためになるファンド
[共生] : 投資家にとっての存在意義に疑問が持たれるファンド
[匠] : 投資家をけむにまく仕掛けに匠を感じることができるファンド
※鎌倉投信さんとは無関係です!「結い2101」のような良いファンドはこちらでは扱えません。
目標は資産の半減。
ということで、2013年2月26日時点での運用報告をさせていただきます。

現在の成績は+25.52%。
先週から0.3%ほど上がってしまっております。
イタリアの選挙がどうのこうのってニュースがあったので、期待して見てみたのですが、週単位で見た場合の影響はなし。
残念!
グラフはこんな感じです。

ゲテモノファンドもごった煮にしてしまえば、こ~んなになだらかな動きになってしまってます。
これぞジャイアンシチュー。ドローリ。
(本当は激しい動きを予想&期待しておりました。分散効果恐るべし。)
しかし、個々のファンドを見てみると、値動きが激しいものもあります。
それがこちら。本家資産倍増プロジェクトで取り扱っているファンド
DIAM 新興市場日本株 レアル型 です。
このファンドを知った当初、「よくもまあこんなものを出してきたな」と思いっきり馬鹿にしておりました。
が、昨年9月の終わりに買い付けて以来の成績は、なんと+70.73%。
タイミングのせいなのか、リスク取りまくりのファンドが頑張ったからなのか。
たった5ヶ月でここまで上がるのは、とにかく凄い。
本当に倍増しちゃいそうです。
もちろん、このファンドを本当にポートフォリオに組入れ、長期で保有したいという気持ちは1ミリもありません。
こんな値動きの激しいファンドなんて要りません。毎月分配型ですし。
しかし、資産(1/2)倍増プロジェクトという企画として見た場合、こういうファンドの存在は非常に面白い。
いっその事、本当に倍増してもらいたいものです。
で、そこからの急降下。
そんな動きをしてくれたら、友人・知人に話すときにも非常にインパクトがでます。
「貴様っ!耐Gスーツも着ないでこの戦闘機に乗り込むことがつもりなのかっ!確実にブラックアウトするぞ!」
みたいなね。
↓珍しい深海魚の写真はこちら(嘘)

資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)
投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、
友人・知人に対して「思いっきり損しちゃったよ」や「リスク取ったのに大して儲からなかったよ」と、伝えるのが目的です。
私が投資したのは、以下の10ファンド。
投資額は500円×10本でたったの5000円。
【国内株式】 DIAM 新興市場日本株 レアル型 (信託報酬 1.657%) [匠]
【国内株式】 ARTテクニカル運用日本株式ファンド (信託報酬 1.47%) [共生]
【先進国株式】 アメリカン・ドリーム・ファンド (信託報酬 2.4675%) [人]
【新興国株式】 HSBCブラジル・インフラ株式オープン (信託報酬 1.995%) [人]
【フロンティア株式】 ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド (信託報酬 2.057%) [人]
【先進国債券】 PIMCO米国ハイイールド債券通貨選択型ファンド(豪ドル) (信託報酬 1.68%) [匠]
【REIT】 ワールド・リート・オープン(毎月決算型) (信託報酬 1.6275%) [匠]
【金】 三菱UFJ純金ファンド (信託報酬 0.945%) [共生]
【コモディティ】 “RICI”コモディティ・ファンド (信託報酬 1.874%) [共生]
【ヘッジファンド】 スパークス・日本株・ロング・ショート・プラス (信託報酬 1.953%) [人]
ちなみに、右側の[人][共生][匠]の意味は以下の通り。
[人] : 証券会社の人のためになるファンド
[共生] : 投資家にとっての存在意義に疑問が持たれるファンド
[匠] : 投資家をけむにまく仕掛けに匠を感じることができるファンド
※鎌倉投信さんとは無関係です!「結い2101」のような良いファンドはこちらでは扱えません。
目標は資産の半減。
ということで、2013年2月26日時点での運用報告をさせていただきます。

現在の成績は+25.52%。
先週から0.3%ほど上がってしまっております。
イタリアの選挙がどうのこうのってニュースがあったので、期待して見てみたのですが、週単位で見た場合の影響はなし。
残念!
グラフはこんな感じです。

ゲテモノファンドもごった煮にしてしまえば、こ~んなになだらかな動きになってしまってます。
これぞジャイアンシチュー。ドローリ。
(本当は激しい動きを予想&期待しておりました。分散効果恐るべし。)
しかし、個々のファンドを見てみると、値動きが激しいものもあります。
それがこちら。本家資産倍増プロジェクトで取り扱っているファンド
DIAM 新興市場日本株 レアル型 です。
このファンドを知った当初、「よくもまあこんなものを出してきたな」と思いっきり馬鹿にしておりました。
が、昨年9月の終わりに買い付けて以来の成績は、なんと+70.73%。
タイミングのせいなのか、リスク取りまくりのファンドが頑張ったからなのか。
たった5ヶ月でここまで上がるのは、とにかく凄い。
本当に倍増しちゃいそうです。
もちろん、このファンドを本当にポートフォリオに組入れ、長期で保有したいという気持ちは1ミリもありません。
こんな値動きの激しいファンドなんて要りません。毎月分配型ですし。
しかし、資産(1/2)倍増プロジェクトという企画として見た場合、こういうファンドの存在は非常に面白い。
いっその事、本当に倍増してもらいたいものです。
で、そこからの急降下。
そんな動きをしてくれたら、友人・知人に話すときにも非常にインパクトがでます。
「貴様っ!耐Gスーツも着ないでこの戦闘機に乗り込むことがつもりなのかっ!確実にブラックアウトするぞ!」
みたいなね。
![]() | BEST GUY<ベストガイ> [DVD] (2004/06/21) 織田裕二、財前直見 他 商品詳細を見る |
↓珍しい深海魚の写真はこちら(嘘)

- 関連記事
-
- 資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(3/5時点) (2013/03/06)
- 資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(2/26時点) (2013/02/28)
- 資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(2/19時点) (2013/02/20)
スポンサーサイト
- テーマ:投資信託
- ジャンル:株式・投資・マネー
- カテゴリ:運用報告(資産1/2)
- CM:0
- TB:0