コメント
ガソリンの軽かコンパクトカーが一番
ちんあおさん、はじめまして。万年素人個人投資家のWATANKOといいます。
家計にやさしい車は総合的にみて軽自動車ではないかと思います。人や荷物を積んで快適に走るとう便益を満たすためには原付では苦しいかと。またイニシャルコストでは排気量1.0~1.2Lのコンパクトカーでも見方によっては軽自動車よりも割安感があるかもしれません。ただしその場合、HVはいくらガソリン代が浮いたとしても車両価格が高くて元がとれませんので経済面では避けるべきです。
リンク貼らせていただきました。よろしければ相互リンクお願い致します。
家計にやさしい車は総合的にみて軽自動車ではないかと思います。人や荷物を積んで快適に走るとう便益を満たすためには原付では苦しいかと。またイニシャルコストでは排気量1.0~1.2Lのコンパクトカーでも見方によっては軽自動車よりも割安感があるかもしれません。ただしその場合、HVはいくらガソリン代が浮いたとしても車両価格が高くて元がとれませんので経済面では避けるべきです。
リンク貼らせていただきました。よろしければ相互リンクお願い致します。
> WATANKOさん
コメントありがとうございます。
確かにハイブリッド車は軽やコンパクトカーに比べて初期費用が高いですよね。
燃費についてもハイブリッド車が有利だとも一概にいえなかったり。
ちなみに我が家は、国産のコンパクトカー。
「次に乗り換えるならいっそ軽にしようか?」と妻に話したところ、「でかいミニバンがいい!」と一蹴されてしまいました。
リンクありがとうございます。非っ常ーに光栄であります。一覧に追加しておきました。
コメントありがとうございます。
確かにハイブリッド車は軽やコンパクトカーに比べて初期費用が高いですよね。
燃費についてもハイブリッド車が有利だとも一概にいえなかったり。
ちなみに我が家は、国産のコンパクトカー。
「次に乗り換えるならいっそ軽にしようか?」と妻に話したところ、「でかいミニバンがいい!」と一蹴されてしまいました。
リンクありがとうございます。非っ常ーに光栄であります。一覧に追加しておきました。
乗り換えるなら、今でしょ!
私もでかいミニバン大好きです。
・・・乗せてもらうだけなら。
・・・乗せてもらうだけなら。
Re: 乗り換えるなら、今でしょ!
> WATANKO さん
私もです!あの快適さはすごい。
あれは運転するものではなくて、乗せてもらうものです!
私もです!あの快適さはすごい。
あれは運転するものではなくて、乗せてもらうものです!