世界の投信王に参加しています(2)
- 2013/01/29
- 18:59
さて、nikko am が開催している世界の投信王という無料ゲームに参加している私ちんあおですが、成績が全然芳しくありません。
考えに考え(?)、一人あたりのビール消費量の順にポートフォリオを組んだのですが、現在の状況は13281人中11989位。
ダメダメです。
もちろん、所詮はゲームです。
成績が悪かったからといって特にデメリットもありません。
しかし、だからといってどうでもいいやと構えてしまうわけにもいきません。
せっかく”投資を楽しむ”場を無料で提供してもらっているのですから。
どうせなら1位を目指さなきゃ!!
なんといっても1位は、自分がポートフォリオに組み入れた国へ行けるという特典付き。
私は過去に1度だけ訪れたオランダにもう一度行きたいのです。
と、いうわけでどうやったら1位を取れるか考えてみました。
考えに考え(?)、一人あたりのビール消費量の順にポートフォリオを組んだのですが、現在の状況は13281人中11989位。
ダメダメです。
もちろん、所詮はゲームです。
成績が悪かったからといって特にデメリットもありません。
しかし、だからといってどうでもいいやと構えてしまうわけにもいきません。
せっかく”投資を楽しむ”場を無料で提供してもらっているのですから。
どうせなら1位を目指さなきゃ!!
なんといっても1位は、自分がポートフォリオに組み入れた国へ行けるという特典付き。
私は過去に1度だけ訪れたオランダにもう一度行きたいのです。
と、いうわけでどうやったら1位を取れるか考えてみました。
で、思い浮かんだキーワードはこれ。
「集中投資」です。
分散投資の効果については、実際の運用や資産(1/2)プロジェクト(←キワモノファンドに投資して資産を減らしてみようという企画です)で散々思い知らされています。
つまり、分散することで値動きがマイルドになってしまうんですね。
ということは、あんまり国を分散させ過ぎるとドーンと上がったり、逆にドカーンと下がってしまったりすることが少なくなってしまうと考えられます。
現に過去の上位入賞者&最下位近辺の方のポートフォリオを見るとほとんどが集中投資です。
私が目指すのはもちろん1位。
よしっ、国を絞って集中投資だっ!
このゲームのルールでは1ヶ国の上限が30%。
ということで、最小単位の4ヶ国を選んでみました。
1ヶ国目 オランダ (組入比率30%)
なんといってもここ。
この国に行きたいのです。
フェルメール、レンブラント、ゴッホ、ロイスダール、ハルスなどなど。
素晴らしい画家たちの作品が沢山あります。
それから、あの美しい街並み。
(投資のことは??)
2ヶ国目 スウェーデン (組入比率30%)
これは私が過去にボルボの車を持っていたから。
あと、ベッドはイケア。
マフラーと間接照明はDESIGN HOUSE Stockholm。
私の生活に地味に溶け込んでいるため選定。
(1年という短期での成績を求めるため、ご本人の意図とはかけ離れてしまっているとは思ますが、あの人の影響も強いです。)
3ヶ国目 ベルギー (組入比率30%)
ベルギービールとチョコレートが好きだから。
なかでもローデンバッハ・クラシックというビールの美味しさときたら。。。
あと、過去にベルギーを訪れた時の印象は、「みんな縦列駐車がやたら上手かった」ということです。
(投資のことは?)
4ヶ国目 ポーランド (組入比率10%)
これは(も)適当。
比較的上記の3カ国に近いということで選定。
地域もなるべく集中させるのが狙いです。
と、言うわけで以上の4ヶ国に絞って運用していきたいと思います。
えっ?全然投資に関係ない?
はい。スミマセン。
私はしょせんこの程度のレベルなのです。
(ブログのタイトルに”最も金融リテラシーの低い”という一文を入れておこうかな。。)
今後、成績を定期的に報告していきます。
最後に、
下らない文章に付き合ってくださったお礼として関連動画をご紹介。
インデックス投資ナイトにも出演されていた丸山隆志氏のお話です。
世界の投信王 経済&マーケット勉強会「ファンドマネージャーの一日」(1)
世界の投信王 経済&マーケット勉強会「ファンドマネージャーの一日」(2)
「集中投資」です。
分散投資の効果については、実際の運用や資産(1/2)プロジェクト(←キワモノファンドに投資して資産を減らしてみようという企画です)で散々思い知らされています。
つまり、分散することで値動きがマイルドになってしまうんですね。
ということは、あんまり国を分散させ過ぎるとドーンと上がったり、逆にドカーンと下がってしまったりすることが少なくなってしまうと考えられます。
現に過去の上位入賞者&最下位近辺の方のポートフォリオを見るとほとんどが集中投資です。
私が目指すのはもちろん1位。
よしっ、国を絞って集中投資だっ!
このゲームのルールでは1ヶ国の上限が30%。
ということで、最小単位の4ヶ国を選んでみました。
1ヶ国目 オランダ (組入比率30%)
なんといってもここ。
この国に行きたいのです。
フェルメール、レンブラント、ゴッホ、ロイスダール、ハルスなどなど。
素晴らしい画家たちの作品が沢山あります。
それから、あの美しい街並み。
(投資のことは??)
2ヶ国目 スウェーデン (組入比率30%)
これは私が過去にボルボの車を持っていたから。
あと、ベッドはイケア。
マフラーと間接照明はDESIGN HOUSE Stockholm。
私の生活に地味に溶け込んでいるため選定。
(1年という短期での成績を求めるため、ご本人の意図とはかけ離れてしまっているとは思ますが、あの人の影響も強いです。)
3ヶ国目 ベルギー (組入比率30%)
ベルギービールとチョコレートが好きだから。
なかでもローデンバッハ・クラシックというビールの美味しさときたら。。。
あと、過去にベルギーを訪れた時の印象は、「みんな縦列駐車がやたら上手かった」ということです。
(投資のことは?)
4ヶ国目 ポーランド (組入比率10%)
これは(も)適当。
比較的上記の3カ国に近いということで選定。
地域もなるべく集中させるのが狙いです。
と、言うわけで以上の4ヶ国に絞って運用していきたいと思います。
えっ?全然投資に関係ない?
はい。スミマセン。
私はしょせんこの程度のレベルなのです。
(ブログのタイトルに”最も金融リテラシーの低い”という一文を入れておこうかな。。)
今後、成績を定期的に報告していきます。
最後に、
下らない文章に付き合ってくださったお礼として関連動画をご紹介。
インデックス投資ナイトにも出演されていた丸山隆志氏のお話です。
世界の投信王 経済&マーケット勉強会「ファンドマネージャーの一日」(1)
世界の投信王 経済&マーケット勉強会「ファンドマネージャーの一日」(2)
- 関連記事
-
- 第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップに参加いたします (2013/02/18)
- 世界の投信王に参加しています(2) (2013/01/29)
- 世界の投信王に参加しています(1) (2013/01/28)
スポンサーサイト
- テーマ:投資信託
- ジャンル:株式・投資・マネー
- カテゴリ:無料コンテンツ
- CM:0
- TB:0