
あけましておめでとうございます。
昨日も言いましたね。
今朝日の出を撮ってきたので、写真と共に改めてご挨拶を。
さて、昨日はご挨拶ということで記事を書かせてもらいましたが、本日は2013年お金についての方針です。
ちなみに、私個人な目標は「健康(心と身体の)」のみです。
だらしない私にとっては、細かい目標設定は苦痛となってしまいますのでおおまかに。
<家計>
娘が先日1歳半を迎えました。
そのため、我が家のベビー用品に対する物欲は一段落。
ですが、今度は妻が子供服に対する情熱を燃やし始めております。
さらに、先月から「こどもちゃれんじ」の教材が届きだしました。
(ううっ、どんどん部屋が狭くなる。。そして金がなくなる。。。)
これらについては「もう十分じゃない?」という勝ち目の薄い交渉を続けていきます。
<預金>
当たり前ですが増やしたいです。
しかし、残高が増えたら増えたで気が大きくなってしまう私、庶民。
「あれっ、思ってたより残ってるな。じゃあ使っちゃおうか」みたいな。
別口座を作るか、MMFを積み立てるか、何か方法を考えます。
<投資>
投資配分はこのままでいきます。
個別の金融商品については低コストのものがあれば積極的に利用していきます。
ただし、サテライト名義で色々なものに手を出そうとする自分には要注意です。
<保険>
生命保険に関しては特に見直しを考えておりません。
やるとしたら、月払いを年払いに変えることくらいでしょうかね。
自動車保険については淡々と最安の会社に乗り換えていきます。
<不動産>
購入予定はありません。
ただ、年齢的に自分の周りに購入した(したい)という人が増えております。
これに刺激され「そろそろ我が家も」という空気にならないように細心の注意を払います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト