【余興】ジャイアンシチューVSセレブ
- 2012/12/27
- 10:02
さてさて、今回はちょっとお遊びを。
(ブログ全体がお遊びじゃないかというツッコミはなしで。。)
先日の記事でも少し書きましたが、資産(1/2)プロジェクトで選んだファンド(愛称:ジャイアンシチュー)とバランスファンドの成績を比較してみようと思います。
ここで選ぶバランスファンド等は、私の選んだファンド群と資産配分、組入れファンドが異なっているため、一概に比較はできません。
物凄く短期での比較ですしね。
「エキシビションマッチ」というくくりでご覧ください。
では、第一回目のゲストは、信託報酬値下げで話題の「セレブライフ・ストーリー」 です。
このファンドに注目した理由は、まず名前です。セレブって。まあ格好悪いこと。
「ジャイアンシチューVSセレブ」なんて語感もちょっと「電人ザボーガー対恐竜軍団シリーズ」「モスラ対ゴジラ」みたいで気持ちがいいなと思いまして。
なかでも、我が「ジャイアンシチュー」とわりと資産配分の似ている、
「セレブライフ・ストーリー2055」に登場してもらいます。
(ブログ全体がお遊びじゃないかというツッコミはなしで。。)
先日の記事でも少し書きましたが、資産(1/2)プロジェクトで選んだファンド(愛称:ジャイアンシチュー)とバランスファンドの成績を比較してみようと思います。
ここで選ぶバランスファンド等は、私の選んだファンド群と資産配分、組入れファンドが異なっているため、一概に比較はできません。
物凄く短期での比較ですしね。
「エキシビションマッチ」というくくりでご覧ください。
では、第一回目のゲストは、信託報酬値下げで話題の「セレブライフ・ストーリー」 です。
このファンドに注目した理由は、まず名前です。セレブって。まあ格好悪いこと。
「ジャイアンシチューVSセレブ」なんて語感もちょっと
なかでも、我が「ジャイアンシチュー」とわりと資産配分の似ている、
「セレブライフ・ストーリー2055」に登場してもらいます。
では、まず「セレブライフストーリー」の説明から。
モーニングスターからの引用です。
信託報酬は実質0.71%程度。(参照:モーニングスター)
バランスファンドとしては、まあ納得のいくところでしょうね。
資産配分はこんな感じです。
これに対する我がジャイアンシチューの
では結果を見てみましょう。

現在の成績(9/21~12/25)
ジャイアンシチュー +7.50%
セレブライフストーリー2055 +8.09%
おおっ、ほぼピタリ。
たった3ヶ月という短い期間の比較だったからなのか。
どちらもわりと似たような資産クラスに分散されているからなのか。
どちらも変な名前をつけられているからなのか。
とりあえずは自分のFOFだけが急上昇したわけではないということが分かっただけでも少し安心。。
モーニングスターからの引用です。
引用
ファンドオブファンズ方式で運用。主要投資対象は、国内株式、先進国株式、新興国株式、オルタナティブ資産(ヘッジファンド、コモディティ、リート(不動産投資信託))、日本債券及び世界の国債等、広範な各資産へ分散投資。ターゲット・イヤーを想定し、運用の時間経過とともに資産配分を変更することにより、投資信託財産の中長期的な成長を図る。ターゲット・イヤーは2055年。原則として為替ヘッジを行う。9月決算。
信託報酬は実質0.71%程度。(参照:モーニングスター)
バランスファンドとしては、まあ納得のいくところでしょうね。
資産配分はこんな感じです。
これに対する我がジャイアンシチューの
では結果を見てみましょう。

現在の成績(9/21~12/25)
ジャイアンシチュー +7.50%
セレブライフストーリー2055 +8.09%
おおっ、ほぼピタリ。
たった3ヶ月という短い期間の比較だったからなのか。
どちらもわりと似たような資産クラスに分散されているからなのか。
どちらも変な名前をつけられているからなのか。
とりあえずは自分のFOFだけが急上昇したわけではないということが分かっただけでも少し安心。。
- 関連記事
-
- 謝罪広告「毎月分配型ファンドに対する誤解」 (2013/02/15)
- 【余興】ジャイアンシチューVSセレブ (2012/12/27)
- 運用についての訂正と謝罪 (2012/11/10)
スポンサーサイト
- テーマ:投資信託
- ジャンル:株式・投資・マネー
- カテゴリ:資産(1/2)倍増プロジェクト
- CM:0
- TB:0