資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(12/25時点)
- 2012/12/26
- 07:06
友人・知人が不利な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めた(本当は悪ノリも少し入っています)「資産(1/2)倍増プロジェクト」(愛称 ジャイアンシチュー)。
このプロジェクトをはじめたもともとの経緯はこちらをご覧ください。
参照記事 『不利な投資をやめさせる方法』(2012.09.08)
投資対象と目論見書はこちら
【投資対象】 資産(1/2)倍増プロジェクトのまとめ
【目論見書】 資産(1/2)倍増プロジェクトの交付目論見書
それでは2012年12月26日時点での運用報告をさせていただきます。
現在の成績は+7.50%。
先週の成績+6.08%から、さらに1.42%も上がってしまいました。
なんとすべてのファンドがプラス圏であります。
SBI証券のポートフォリオ欄が真っ赤になっておりました。
ゲテモノファンドを色々選んだつもりなのにすべてプラス圏。
資産半減を目指そうなどと言っておいてすべてプラス圏。
どうやら私は個別株やアクティブファンドへの投資は向いていないようです。。。
しかし、こんな時頼りになるのが、全ファンドファンドの30%を占める「毎月分配型」ファンド。
なんとこの毎月分配型ファンド。
プラス圏の場合、毎月勝手に納税をして利益幅を減らしてくれるのです。
この行為を「利益確定」とする見かたもあるようです。
が、分配金再投資を選択している私にとっては、投資の非効率化以外何物でもありません。
まさに「毎月納税型ファンド」。
ガンガン分配金を出して欲しいものです。
次回(できたら明日)バランスファンドの比較を行なってみたいと思います。
このプロジェクトをはじめたもともとの経緯はこちらをご覧ください。
参照記事 『不利な投資をやめさせる方法』(2012.09.08)
投資対象と目論見書はこちら
【投資対象】 資産(1/2)倍増プロジェクトのまとめ
【目論見書】 資産(1/2)倍増プロジェクトの交付目論見書
それでは2012年12月26日時点での運用報告をさせていただきます。

現在の成績は+7.50%。
先週の成績+6.08%から、さらに1.42%も上がってしまいました。
なんとすべてのファンドがプラス圏であります。
SBI証券のポートフォリオ欄が真っ赤になっておりました。
ゲテモノファンドを色々選んだつもりなのにすべてプラス圏。
資産半減を目指そうなどと言っておいてすべてプラス圏。
どうやら私は個別株やアクティブファンドへの投資は向いていないようです。。。
しかし、こんな時頼りになるのが、全ファンドファンドの30%を占める「毎月分配型」ファンド。
なんとこの毎月分配型ファンド。
プラス圏の場合、毎月勝手に納税をして利益幅を減らしてくれるのです。
この行為を「利益確定」とする見かたもあるようです。
が、分配金再投資を選択している私にとっては、投資の非効率化以外何物でもありません。
まさに「毎月納税型ファンド」。
ガンガン分配金を出して欲しいものです。
次回(できたら明日)バランスファンドの比較を行なってみたいと思います。
- 関連記事
-
- 資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(1/3時点) (2013/01/04)
- 資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(12/25時点) (2012/12/26)
- 資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(12/19時点) (2012/12/19)
スポンサーサイト
- テーマ:投資信託
- ジャンル:株式・投資・マネー
- カテゴリ:運用報告(資産1/2)
- CM:0
- TB:1
トラックバック
フォーシーズン毎月分配型購入!@フィデリティ証券(Dec.2012)
昨日、年内のブログ更新はあと1回と書きましたが、もう1つ取り引きがあったのでこのエントリーを追加します。
新興国ソブリン通貨選択〈レアル〉を売却!(Dec.2012)←この毎月分配型
- 2012/12/27(21:20)
- 麻酔と世界分散投資?