ジャイアンシチューの運用報告(11/25 とうとう+60%に。。)
- 2014/11/26
- 06:51

友人・知人が変な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めたこの企画。資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)と題し、毎週成績を公開しております。(タイトルのフォントはこちらからいただきました。http://web.archive.org/web/20070103204709/http://moonglow.moo.jp/font-info.html)投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、友人・知人に対して「思いっきり損し...
国債に関するクイズが予想以上に難しい
- 2014/11/25
- 06:28
個人向け国債変動10を購入
- 2014/11/24
- 07:32
こんな私でも500記事達成していました。
- 2014/11/23
- 07:56
会社の同僚から個別具体的なお金の相談を受けた時の話です。
- 2014/11/21
- 07:15
会社で金融商品や保険の話をしたら、ただの頑固おやじみたいになっちゃった、という話
- 2014/11/19
- 07:44
MCSIコクサイやEMSIエマージングの構成国がすぐに分かるサイト
- 2014/11/18
- 07:19
モーニングスター ETFカンファレンス2014が12月に開催。無料だそうで。
- 2014/11/16
- 07:31
新興国REITインデックスファンドへの期待と提案
- 2014/11/15
- 09:03

先日インデックスファンドシリーズのSMTから新興国REITインデックスファンドが出るという記事を書きました。で、「選択肢が広がってよいですね」という結論で閉めました。しかし、私はこの(これらの)ファンドにもう一つ期待していることがあります。それは、多くの人にとってリスクの高すぎる新興国への実物不動産投資の代替ツールとしての役割です。もちろん 、実物不動産投資は善でも悪でもありませんが、庶民が投資先として選...
SMT 新興国REITインデックス・オープンが登場。
- 2014/11/13
- 07:09

私がREITを全売却したからでしょうか?REITからの資金流出に危機感を抱いた※運用会社から新たなインデックスファンドが出されます。※いうまでもなく、嘘です。SMT 新興国REITインデックス・オープン質のよいインデックスファンドでお馴染みのSMTのシリーズから新興国のREITに投資を行うインデックスファンドの登場です。...
ジャイアンシチューの運用報告(11/11 ファミコンだったらリセットボタンを押しているレベルの負け具合)
- 2014/11/12
- 06:15
(注意:参考にならんよ!)REITを売却した理由
- 2014/11/11
- 07:44

先日、年に一度のリバランスを行った際、REITクラスを全売却しました。今回はそのことについて少し詳しく触れます。まずは前提を。前提① REITに罪はないREITが嫌になったわけでも、相場をみて利確した訳でもありません。自分自身が手放しておいて言うのもなんですが、REITは投資先としてアリだと思います。売却は、私という人間の性格、長期的な投資方針、及び現在の状況により判断したものです。なので、くれぐれも参考になさら...
定期リバランスを実行。資産配分を少し見直しました。
- 2014/11/09
- 08:11

(うーん、男に生まれたからには一度は上図の様なポートフォリオを持ってみたかったですなぁ)、、、はっ、しまった!始まってる!!大変失礼しました。仕事と家庭とお酒の関係でブログの更新頻度のリスク(振れ幅)が大きな管理人、ちんあおでございます。先週、年に一度のリバランスを行いました。毎年、12月に行っていましたが、暮れは何かと忙しいので今のうちにやっちゃえという考えです。さて、今回のお仕事は、昨今の株高...
ジャイアンシチューの運用報告(11/4 稲妻をくらう)
- 2014/11/05
- 06:31

友人・知人が変な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めたこの企画。資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)と題し、毎週成績を公開しております。(タイトルのフォントはこちらからいただきました。http://web.archive.org/web/20070103204709/http://moonglow.moo.jp/font-info.html)投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、友人・知人に対して「思いっきり損し...
モーニングスターの「インデックスファンドの魅力と活用術」は素晴らしい
- 2014/11/03
- 07:26

部屋の大掃除の最中、懐かしい雑誌や写真などを見つけ、思わず見入っちゃうことってありますよね。私は先日、PC内でそれをやりました。娘の動画を整理中、見つけたのです。私がインデックスファンドをはじめた頃に何度も何度も見返した動画を。それがこちら。プロが語る!インデックスファンドの使い方 「インデックスファンドの魅力と活用術」YouTubeに動画が再アップ(1から3まであります)されていたのでリンクしておきます。2...
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」に投票!
- 2014/11/01
- 22:45

(モロー「ヘラクレスとレルネのヒュドラ」 注釈:蛇っ!)「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」に投票しました。私は今回で3回目の投票。(一応くくりは)投資ブログをやっていてよかったな~と心底喜べる瞬間です。(アングル「ドーソンヴィル伯爵夫人の肖像」 注釈:普通にタイプ)「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」とは?引用投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを...
【退屈注意】2014年10月末のアセット・アロケーション
- 2014/11/01
- 07:17

自分で退屈注意なんて書くくらいなら、わざわざ記事にしなければいいのに。そう思った方。確かにごもっとも。でも、ちょっと言い訳をさせてください。 わざわざ記事にする理由・資産配分をチェックするにはいい機会なんです。資産の増減は毎日チェックしてますが、配分については普段チェックしませんのでいいきっかけになるのです。・「こいつ何にもしてないな」ってことをお見せするいい機会なんです。私の場合、タイミングを測...