インデックス投資を開始するまでのフローを用いて自己チェック(④資産配分=アセット・アロケーション)
- 2014/08/31
- 08:19
【退屈注意】2014年8月末のアセット・アロケーション
- 2014/08/30
- 07:15

自分で退屈注意なんて書くくらいなら、わざわざ記事にしなければいいのに。そう思った方。確かにごもっとも。でも、ちょっと言い訳をさせてください。 わざわざ記事にする理由・資産配分をチェックするにはいい機会なんです。資産の増減は毎日チェックしてますが、配分については普段チェックしませんのでいいきっかけになるのです。・「こいつ何にもしてないな」ってことをお見せするいい機会なんです。私の場合、タイミングを測...
ジャイアンシチューの運用報告(8/26時点)
- 2014/08/27
- 05:16

友人・知人が変な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めたこの企画。資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)と題し、毎週成績を公開しております。(タイトルのフォントはこちらからいただきました。http://web.archive.org/web/20070103204709/http://moonglow.moo.jp/font-info.html)投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、友人・知人に対して「思いっきり損し...
本多静六『私の財産告白』はシンプルで力強い良書
- 2014/08/26
- 07:05
私の財産告白posted with amazlet at 14.08.25実業之日本社 (2013-12-20)売り上げランキング: 601Amazon.co.jpで詳細を見る投信ブログ界の本屋で紹介されていた本を読み終えたので感想を書いておきます。【参照】レバレッジ投資実践日記:【速報】名著『私の財産告白』(本多静六)がkindleで99円!注意:現在(2014年8月26日時点)では99円セールは終了しております。さて、私ちんあお、この本をなんの前情報もなく読み始めたので...
インデックス投資を開始するまでのフローを用いて自己チェック(③運用手法 -後編-)
- 2014/08/25
- 06:51
インデックス投資を開始するまでのフローを用いて自己チェック(③運用手法 -前編-)
- 2014/08/22
- 06:21
インデックス投資を開始するまでのフローを用いて自己チェック(②投資リスク)
- 2014/08/21
- 06:11
ジャイアンシチューの運用報告(8/19 またまた新ファンド登場)
- 2014/08/20
- 06:38

友人・知人が変な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めたこの企画。資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)と題し、毎週成績を公開しております。(タイトルのフォントはこちらからいただきました。http://web.archive.org/web/20070103204709/http://moonglow.moo.jp/font-info.html)投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、友人・知人に対して「思いっきり損し...
相続税の税制改正前にお金についてみうらじゅんから学ぶ
- 2014/08/19
- 07:13
ジャイアンシチューの運用報告(8/12 さらなる売却と新ファンド登場)
- 2014/08/14
- 09:14

友人・知人が変な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めたこの企画。資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)と題し、毎週成績を公開しております。(タイトルのフォントはこちらからいただきました。http://web.archive.org/web/20070103204709/http://moonglow.moo.jp/font-info.html)投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、友人・知人に対して「思いっきり損し...
インデックス投資を開始するまでのフローを用いて自己チェック(①マネープラン)
- 2014/08/10
- 06:30
【ジャイアンシチュー】純資産総額の少ないファンドで繰上償還待ち
- 2014/08/09
- 07:00

「資産を頑張って減らして、そのやられっぷりを友人・知人に広め、へんちくりんなファンドの購入をやめさせよう」という目論見で、ゲテモノファンドをかき集め、ジャイアンシチューという名前を付けて運用しております。約2年の運用期間を経て分かったこと。それは「手っ取り早く資産を減らすには、販売手数料をなるべく沢山払うこと」です。長期の運用では信託報酬も大きく影響しますが、短期ではなんといっても販売手数料。なる...
【ジャイアンシチュー】ドバイ・アブダビ株ファンドを購入。
- 2014/08/08
- 07:00

私ちんあお、友人・知人が変な金融商品に手を出すのをやめさせるために、ジャイアンシチューというゲテモノファンドだけで構成したファンドを運用しております。しかし最近、保有しているファンドの繰上償還や大量のリストラの敢行によりファンドの保有数が激減していまいました。今回は、その後釜として良さげなファンドが見つかったのでご報告。...
分配金月300円なんてスゴーイ。日本株アルファ・カルテットのご案内。
- 2014/08/07
- 07:00

お金を増やすということにかけて全く不合理であるにも関わらず、相変わらず毎月分配型ファンドは売れているようでして。SBI証券のウェブサイトに以下のようなファンドが特集されておりました。以下引用です。「毎月分配型」ファンドで「300円/月」(税引前)分配を実現!大和住銀-日本株アルファ・カルテット(毎月分配型)「大和住銀-日本株アルファ・カルテット(毎月分配型)」は、日本株に投資を行うと共に、毎月分配型ファ...
ジャイアンシチューの運用報告(8/5)
- 2014/08/06
- 07:24

友人・知人が変な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めたこの企画。資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)と題し、毎週成績を公開しております。(タイトルのフォントはこちらからいただきました。http://web.archive.org/web/20070103204709/http://moonglow.moo.jp/font-info.html)投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、友人・知人に対して「思いっきり損し...
日本年金機構の資料(国民年金のメリット)がわかりやすくてよいです。
- 2014/08/03
- 07:47
【退屈注意】2014年7月末のアセット・アロケーション
- 2014/08/01
- 07:33

自分で退屈注意なんて書くくらいなら、わざわざ記事にしなければいいのに。そう思った方。確かにごもっとも。でも、ちょっと言い訳をさせてください。 わざわざ記事にする理由・資産配分をチェックするにはいい機会なんです。資産の増減は毎日チェックしてますが、配分については普段チェックしませんのでいいきっかけになるのです。・「こいつ何にもしてないな」ってことをお見せするいい機会なんです。私の場合、タイミングを測...