ガラケーユーザーの生存戦略です。(1)
- 2013/04/30
- 08:00
やられたっ!MARSにやられたっ!!
- 2013/04/29
- 00:22
徹底解説「トータル・ワールド・ストックETF(VT)」の動画のまとめです。
- 2013/04/27
- 06:50
通信をちょっとだけ見直しました
- 2013/04/26
- 07:38
楽天生命をオススメできない理由【追記あり】
- 2013/04/25
- 07:09
ジャイアンシチューの運用報告(4/23時点)
- 2013/04/24
- 06:45

友人・知人が不利な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めた(本当は悪ノリも少し入っています)資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)(タイトルのフォントはこちらからいただきました。http://web.archive.org/web/20070103204709/http://moonglow.moo.jp/font-info.html)投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、友人・知人に対して「思いっきり損しちゃったよ...
マネックス「三者が語るバンガードETFの伝統と魅力」の感想です。
- 2013/04/23
- 07:17
マネックス証券のWEBサイトに「三者が語るバンガードETFの伝統と魅力」という特集が組ました。三者とは、-昨年、バンガードの本社を自費で訪問-ファイナンシャル・ジャーナリスト 竹川美奈子氏(この紹介コピーちょっと面白い。彼女なら他に沢山あっただろうに...まあ、バンガードくくりってことでしょうね。)-日本のバンガードを率いる-バンガード・インベストメンツ・ジャパン代表取締役 加藤隆氏-日本でバンガードの投資...
ごめん!「結い 2101」のことちゃんと見てなかった!
- 2013/04/22
- 06:51
楽天生命と他のネット生保を比較してみました。
- 2013/04/20
- 08:59
[2nd Period]第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップ 【買付(4/19)】
- 2013/04/19
- 06:41
ジャイアンシチューの運用報告(4/17時点)
- 2013/04/18
- 07:13

友人・知人が不利な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めた(本当は悪ノリも少し入っています)資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)(タイトルのフォントはこちらからいただきました。http://web.archive.org/web/20070103204709/http://moonglow.moo.jp/font-info.html)投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、友人・知人に対して「思いっきり損しちゃったよ...
退屈な運用の強い味方たち
- 2013/04/15
- 07:04
「激論!投資信託 春場所」動画のまとめです。
- 2013/04/14
- 07:59
FPの皆さんにはこのジャンルもカバーして欲しいのです
- 2013/04/13
- 07:28
家計にやさしい車は?
- 2013/04/11
- 10:00
ジャイアンシチューの運用報告(4/9時点)
- 2013/04/10
- 07:11

友人・知人が不利な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めた(本当は悪ノリも少し入っています)資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)(タイトルのフォントはこちらからいただきました。http://moonglow.moo.jp/)投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、友人・知人に対して「思いっきり損しちゃったよ」や「リスク取ったのに大して儲からなかったよ」と、伝える...
ポートフォリオの達人のリスクタイプ決定
- 2013/04/09
- 07:33
酔っぱらいが語る7つのお薦めビール
- 2013/04/07
- 23:49
海外ETF(VT,VWO,VB)の分配金が入金されました
- 2013/04/07
- 07:20
さてさて、私ちんあおことずぼら投資家。毎月の投資行動については、基本的にファンドの自動積立だけなのですが、今月は仕事ができました。理由は、タイトルにあるように海外ETFの分配金がでたからです。ってことで、まずは確認作業。【仕事① : 楽天証券のWEBサイト(迷路)の攻略】これが結構大変。ずぼら投資家のツライところです。普段残高のチェックくらいしかしないので、こういう時いつも迷っちゃうんですよね。タブ、多...
EXE-iシリーズについての感想です
- 2013/04/06
- 07:28

さてさて、EXE-iシリーズの記事と称して、ただコピペを繰り返してきた、ここ2週間。お付き合いいただきありがとうございました。一応、今日で終わりです。もう少しの辛抱を。久しぶりの低コストファンドの登場ということで、色々興味を持って調べさせて頂きました。お陰様で、少しはこのファンドのことを知ることができたような気がします。あくまで「少しは」ですが。前回までの記事です。第零回:なんじゃあこのFoFは!?第一回...
EXE-i グローバルREITファンドの内容を確認してみました
- 2013/04/05
- 10:00

SBIアセットマネジメントから『シンプル』&『低コスト』をコンセプトとしたパッシブファンドEXE-i(エグゼアイ)が発表されました。関連記事:なんじゃあこのFoFは!?(2013.03.26)『シンプル』&『低コスト』なんていうと、やはりインデックスファンドを思い浮かべますが、このEXE-iは厳密に言うとちょこっと違います。このファンド、ETFを複数組み合わせたファンド・オブ・ファンズなんです。ってことで、EXE-i各ファンドに組入...
EXE-i 先進国債券ファンドの内容を確認してみました
- 2013/04/05
- 07:27

SBIアセットマネジメントから『シンプル』&『低コスト』をコンセプトとしたパッシブファンドEXE-i(エグゼアイ)が発表されました。関連記事:なんじゃあこのFoFは!?(2013.03.26)『シンプル』&『低コスト』なんていうと、やはりインデックスファンドを思い浮かべますが、このEXE-iは厳密に言うとちょこっと違います。このファンド、ETFを複数組み合わせたファンド・オブ・ファンズなんです。ってことで、EXE-i各ファンドに組入...
ジャイアンシチューの運用報告(4/2時点)
- 2013/04/03
- 06:36

友人・知人が不利な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めた(本当は悪ノリも少し入っています)資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)(タイトルのフォントはこちらからいただきました。http://moonglow.moo.jp/)投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、友人・知人に対して「思いっきり損しちゃったよ」や「リスク取ったのに大して儲からなかったよ」と、伝える...
EXE-i グローバル中小型株式ファンドの内容を確認してみました
- 2013/04/02
- 07:14

SBIアセットマネジメントから『シンプル』&『低コスト』をコンセプトとしたパッシブファンドEXE-i(エグゼアイ)が発表されました。関連記事:なんじゃあこのFoFは!?(2013.03.26)『シンプル』&『低コスト』なんていうと、やはりインデックスファンドを思い浮かべますが、このEXE-iは厳密に言うとちょこっと違います。このファンド、ETFを複数組み合わせたファンド・オブ・ファンズなんです。ってことで、EXE-i各ファンドに組入...
SBIアセットがEXE-iに続き新たなFOFを設定
- 2013/04/01
- 07:04

SBIアセットマネジメントから、『シンプル』&『低コスト』をコンセプトとしたパッシブファンドEXE-i(エグゼアイ)に続き、『複雑』&『高コスト』をコンセプトとしたファンド・オブ・ファンズHRS-mai(ヘラソマイ)が発表されました。EXE-i(エグゼアイ)が長期的な資産価値の増加を目指すのに対し、HRS-mai(ヘラソマイ)は長期的な資産の減少を目指すとのこと。なお、HRS-mai(ヘラソマイ)とは、資産の減少を目論む某投資ブロ...