半年前に買った純資産総額300万円以下のファンドが現在どうなっているか。
- 2015/02/09
- 07:07

暴落に対してのスタンス等、本当に役に立つ記事はリンク先のブログにお任せして、と。私の今日のテーマは「早期償還されるのをネタにするため、純資産総額が300万円以下の”いかにも運用が継続できなさそうなファンド”を買い付けたのに、思い通りにならなくて悔しい」って話です。(う~ん、我ながら栄養価の低いテーマだな)...
ジャイアンシチューの運用報告(12/2 くらえっ、納税アタック!)
- 2014/12/03
- 07:01

友人・知人が変な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めたこの企画。資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)と題し、毎週成績を公開しております。(タイトルのフォントはこちらからいただきました。http://web.archive.org/web/20070103204709/http://moonglow.moo.jp/font-info.html)投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、友人・知人に対して「思いっきり損し...
ジャイアンシチューの運用報告(10/28 あいも変わらず高水準)
- 2014/10/29
- 06:23

友人・知人が変な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めたこの企画。資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)と題し、毎週成績を公開しております。(タイトルのフォントはこちらからいただきました。http://web.archive.org/web/20070103204709/http://moonglow.moo.jp/font-info.html)投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、友人・知人に対して「思いっきり損し...
ドバイ・アブダビ株ファンドの実質コスト
- 2014/10/07
- 06:28

私が資産(1/2)倍増プロジェクト※という企画で保有しているドバイ・アブダビ株ファンドの運用報告書がでましたので、記事にします。※もはやオリジナルのことを覚えている人がいなかったりするかも。※この企画の主旨はゲテモノファンドに投資し、資産を減らすことで知人・友人に失敗談として啓蒙することです。全っ然上手くいってませんが。...
ジャイアンシチューの運用報告(9/23時点 コメント欄のやりとりに対して後悔)
- 2014/09/25
- 06:56

友人・知人が変な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めたこの企画。資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)と題し、毎週成績を公開しております。(タイトルのフォントはこちらからいただきました。http://web.archive.org/web/20070103204709/http://moonglow.moo.jp/font-info.html)投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、友人・知人に対して「思いっきり損し...
ジャイアンシチューの運用報告(9/3時点 手間いらずの運用っていいですよね?)
- 2014/09/03
- 07:00

友人・知人が変な金融商品に手を出すのをやめさせるために始めたこの企画。資産(1/2)倍増プロジェクト(愛称 ジャイアンシチュー)と題し、毎週成績を公開しております。(タイトルのフォントはこちらからいただきました。http://web.archive.org/web/20070103204709/http://moonglow.moo.jp/font-info.html)投資家にとって不利と思われる(≒金融機関が売りたい)商品を私が予め買っておき、友人・知人に対して「思いっきり損し...
【ジャイアンシチュー】純資産総額の少ないファンドで繰上償還待ち
- 2014/08/09
- 07:00

「資産を頑張って減らして、そのやられっぷりを友人・知人に広め、へんちくりんなファンドの購入をやめさせよう」という目論見で、ゲテモノファンドをかき集め、ジャイアンシチューという名前を付けて運用しております。約2年の運用期間を経て分かったこと。それは「手っ取り早く資産を減らすには、販売手数料をなるべく沢山払うこと」です。長期の運用では信託報酬も大きく影響しますが、短期ではなんといっても販売手数料。なる...
【ジャイアンシチュー】ドバイ・アブダビ株ファンドを購入。
- 2014/08/08
- 07:00

私ちんあお、友人・知人が変な金融商品に手を出すのをやめさせるために、ジャイアンシチューというゲテモノファンドだけで構成したファンドを運用しております。しかし最近、保有しているファンドの繰上償還や大量のリストラの敢行によりファンドの保有数が激減していまいました。今回は、その後釜として良さげなファンドが見つかったのでご報告。...
分配金月300円なんてスゴーイ。日本株アルファ・カルテットのご案内。
- 2014/08/07
- 07:00

お金を増やすということにかけて全く不合理であるにも関わらず、相変わらず毎月分配型ファンドは売れているようでして。SBI証券のウェブサイトに以下のようなファンドが特集されておりました。以下引用です。「毎月分配型」ファンドで「300円/月」(税引前)分配を実現!大和住銀-日本株アルファ・カルテット(毎月分配型)「大和住銀-日本株アルファ・カルテット(毎月分配型)」は、日本株に投資を行うと共に、毎月分配型ファ...
ばんせい投資顧問が運用する新西蘭ファンドが繰上償還決定!
- 2014/07/26
- 06:21

先日、自らが投資している※1新西蘭ファンド(ばんせい投資顧問)が繰上償還になりそうだということを記事にさせていただきました。その後、当該受益者の議決権の 3 分の 2 以上の賛成※2があったということで、繰上償還が決定しました。※1 私が保有している意味は、資産を減らそうぜという企画において該当ファンドの販売手数料が高く運用効率が悪そうだという判断からであり、中長期的な資産形成ではありません。※2 議決は書...