投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2015に投票しました
- 2015/11/21
- 12:28

こんにちは。今年もこの季節がきました。一昨年あたりから、記事に関係のない画像を貼るのが流行っており、私も参加したいのですが、時間がないので今年は趣向を変えます。...
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014にニッセイアセットマネジメントが欠席した理由を考えた
- 2015/01/20
- 07:41

”投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014”で栄光の一位に輝いたニッセイ外国株式インデックスファンド。このファンドを運用するニッセイアセットマネジメントが授賞式を欠席されたとのこと。2年連続だそうです。さて、これについてどう思うか?投資家を軽く見ている?傲慢?出席しておいた方が経済的?そんなこともあるよね?でも、私が最もしっくりきたのは以下の意見です。横浜サカエ塾さんのブログを引用します。でも(た...
山崎元氏が投資信託を1本だけ選ぶとしたら
- 2015/01/18
- 07:54

先日、投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014の結果が発表されました。授賞式の第一部で講演をされていた山崎元氏が、投信ブロガーが選ぶ!「Fund of the Year 2014」についての記事を書かれていました。山崎元のマルチスコープ投資信託のことは投信投資家に訊け自分が毎年楽しみにしており、投票者として参加したものについて触れてもらえるのは嬉しいものです。...
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014の結果が発表されました。
- 2015/01/10
- 09:09

昨日(1/9)”投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014”の結果が発表されました。この企画の面白さは、基本的には消費者である投信ブロガーが選ぶってとこです。つまり、去年パフォーマンスが良かったファンド、でもなく、、去年最も売れたファンド、でもなく、、金融機関イチオシのファンド、、でもなく、、いち消費者である投信ブロガーから最も支持されたファンド。...
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」に投票!
- 2014/11/01
- 22:45

(モロー「ヘラクレスとレルネのヒュドラ」 注釈:蛇っ!)「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」に投票しました。私は今回で3回目の投票。(一応くくりは)投資ブログをやっていてよかったな~と心底喜べる瞬間です。(アングル「ドーソンヴィル伯爵夫人の肖像」 注釈:普通にタイプ)「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」とは?引用投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを...