- 2017/09/24:『つみたてNISA早わかりガイドブック』について:未分類
- 2017/09/22:金融庁と個人投資家との意見交換会in名古屋に参加してきました:イベント/セミナー
- 2017/07/20:吊ら男著「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」について(書評ではありません):書籍
- 2017/07/15:自己紹介です。:未分類
- 2017/07/10:インデックス投資ナイトに参加してきました。:イベント/セミナー
- 2017/07/06:インデックス投資ナイトに参加します。:イベント/セミナー
- 2017/06/20:子どもの入院の際に必要なもの:保険のこと
- 2016/11/29:iDeCo(イデコ)のキャラクターが無いようなので私が考えました。:確定拠出年金
- 2016/11/28:上の方のリスク許容度について:投資の考え方
- 2016/11/22:久々のブログ更新にあたって:ブログ/SNS
- 2016/04/04:3ヶ月以上投資情報を絶ってみて(市場環境/資産増減編):私の体験談
- 2015/12/19:【ハイパーリンクチャレンジ2015】 この1年で最も印象に残った記事2本:ブログ/SNS
- 2015/12/15:国内債券インデックスファンドを積み立て続ける理由:インデックスファンド
- 2015/11/21:投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2015に投票しました:Fund of the Year
- 2015/10/23:寝る:家計のこと
- 2015/10/22:ファンドに投資をしているという同僚との会話:私の体験談
- 2015/10/06:忙しいのにどんどんお金がなくなっていく:家計のこと
- 2015/09/06:ブログ更新は滞っていましたが、相場に意気消沈していたわけではないですよって記事:相場のこと
- 2015/07/28:お小遣いがついに破綻。ってことで、、、:家計のこと
- 2015/07/14:リモコンが故障しているかどうかを調査する方法:家計のこと
- 2015/07/12:寒いほど貧乏なこの状態を、ラップにしてみました。:消費
- 2015/07/10:インデックス投資ナイト2015に参加してきました。その④ アセットアロケーションの考え方 :イベント/セミナー
- 2015/07/08:インデックス投資ナイト2015に参加してきました。その③ あなたの知らないインデックスの世界<超要約版> :イベント/セミナー
- 2015/07/07:インデックス投資ナイト2015に参加してきました。その② あいさつとブロガー座談会:イベント/セミナー
- 2015/07/05:インデックス投資家ナイト2015に参加してきました。その① 0次会から開演まで:イベント/セミナー
- 2015/06/27:<続> 全面改訂 ほったらかし投資術アイキャッチ案:書籍
- 2015/06/26:コア・サテライト戦略を考える際、注意すべきこと:投資の考え方
- 2015/06/23:VOICEROID+ 結月ゆかり EX(入力文字読み上げソフト)が想像以上に凄いのでお勧めします。:動画
- 2015/06/22:端的に言って『全面改訂 ほったらかし投資術』は良書だ。:未分類
- 2015/06/21:全面改訂 ほったらかし投資術アイキャッチ案:書籍/動画/ブログ・コラム
- 2015/06/07:インデックス投資ナイトのチケットが瞬間蒸発。私は歯医者で口を開けながらなんとか入手。:イベント/セミナー
- 2015/06/05:ブルームバーグ商品指数クイズ【解答と解説】:インデックスファンド
- 2015/06/04:eMAXISプラス コモディティインデックスが設定ということでブルームバーグ商品指数クイズ:インデックスファンド
- 2015/06/02:株式相場の天井フラグとどう付き合うか:相場のこと
- 2015/05/16:デアゴスティーニで週刊「○○」アイデアマン募集中。ってこと応募してみた。:イベント/セミナー
- 2015/05/14:弟から確定拠出年金について聞かれた答えた:私の体験談
- 2015/05/05:地方在住の投資家とインデックス投資ナイト:イベント/セミナー
- 2015/05/01:2015年4月末のアセット・アロケーション:アセットアロケーション
- 2015/04/28:アブラハム・プライベートバンクを応援する『あいうえお作文』:トンデモ金融商品
- 2015/04/26:質問です。インデックス投資ブロガーはS&P500をスルーしてるけど、あれってダメなの?:ETF
- 2015/04/14:インデックスファンドのデメリットを考える:投資の考え方
- 2015/04/12:指摘される問題点と提案される解決策は分けて考える:投資の考え方
- 2015/04/11:出産育児一時金と直接支払制度 :家計のこと
- 2015/03/30:【感謝】Twitterのフォロワー数が500を超えました:ブログ/SNS
- 2015/03/18:ジャイアンシチューの運用報告(3/17 ):運用報告(資産1/2)
- 2015/03/17:米国籍オープンエンドファンドのパッシブの比率が史上初の3割を突破。:インデックスファンド
- 2015/03/16:オススメの投資信託はありますか?という質問と回答:投資の考え方
- 2015/03/12:ジャイアンシチューの運用報告(3/10 久々のご報告 ):運用報告(資産1/2)
- 2015/03/07:自社の持株会の加入で迷った話:投資の考え方
- 2015/03/04:2015年2月末のアセット・アロケーション:アセットアロケーション
- 2015/03/02:1週間以上ブログをほったらかしにして、こんなことしてました:ブログ/SNS
- 2015/02/19:ジャイアンシチューの運用報告(2/17 売ったつもりのファンドが残っていた ):運用報告(資産1/2)
- 2015/02/17:新投資戦略「ダイナミックヘッジ」ってなんだ?:アクティブファンド
- 2015/02/15:家族に「我が家のお金」についてプレゼンすることになりました。:家計のこと
- 2015/02/09:半年前に買った純資産総額300万円以下のファンドが現在どうなっているか。:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2015/02/08:一週間だけジョギングをして、投資を始めた頃の気持ちを思い出しました。:私の体験談
- 2015/02/07:毎月分配型投信Q&A「投資信託販売ランキング上位は毎月分配型が多い。これってみんなから支持されているからでは?」:毎月分配型投信Q&A
- 2015/02/05:ジャイアンシチューの運用報告(2/3 早期償還狙いの2ファンドを解雇 ):運用報告(資産1/2)
- 2015/02/04:ラップ専用投資信託と一般の投資信託とで投資対象が大きく異なる件:投資の考え方
- 2015/02/03:2015年1月末のアセット・アロケーション:アセットアロケーション
- 2015/02/02:横浜サカエ塾主催、「ますますブログに書けないインデックス投資」(by水瀬ケンイチ氏)に参加:イベント/セミナー
- 2015/01/28:ジャイアンシチューの運用報告(1/27 原油奮闘中 ):運用報告(資産1/2)
- 2015/01/24:ついにPCで使えるKindle「Kindle for PC 日本語版」がリリース。便利です。:未分類
- 2015/01/23:毎月分配型投信Q&A「リターンが+10%の毎月分配型と+5%の無分配、どっちがいいかは明白ですよね?」:毎月分配型投信Q&A
- 2015/01/21:アメリカの投資信託純資産額ランキングがおとぎの国の事のように思える件:投資の考え方
- 2015/01/20:投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014にニッセイアセットマネジメントが欠席した理由を考えた:Fund of the Year
- 2015/01/19:いち長期投資家としてスイスフラン暴騰をどう思ったか:相場のこと
- 2015/01/18:山崎元氏が投資信託を1本だけ選ぶとしたら:Fund of the Year
- 2015/01/17:毎月分配型投信Q&A「銀行の金利じゃ物足りないんですけど」:毎月分配型投信Q&A
- 2015/01/15:ジャイアンシチューの運用報告(1/13 「 げんゆ がなかまになった」):運用報告(資産1/2)
- 2015/01/14:規則性のないパフォーマンス(資産クラスの年率リターン比較)が面白い:書籍
- 2015/01/13:無料で読める『成功する投資家になるためのバンガードの4つの基本原則』はインデックス投資家にお勧めの資料:書籍
- 2015/01/11:Groony(グルーニー)の『着る毛布』というものを買ってみました。:消費
- 2015/01/10:投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014の結果が発表されました。:Fund of the Year
- 2015/01/09:毎月分配型投信Q&A「どうしてインデックス投資家は毎月分配型を忌み嫌うの?」:毎月分配型投信Q&A
- 2015/01/08:【注意:目新しい情報無し】ニッセイのインデックスファンドは安いなあ:インデックスファンド
- 2015/01/07:ジャイアンシチューの運用報告(1/6 特になし):運用報告(資産1/2)
- 2015/01/06:賃貸 or マイホーム(購入)のその他の解:不動産
- 2015/01/05:横浜サカエ塾セミナー「ますますブログに書けないインデックス投資」に参加します:イベント/セミナー
- 2015/01/04:節約のため、腕時計の電池交換を自分でやってみました。:節約
- 2015/01/03:わたしのインデックスの資産配分ツールで暴落時のシミュレーションをしてみよう:便利ツール
- 2015/01/02:【退屈注意】2014年12月末のアセット・アロケーション:アセットアロケーション
- 2015/01/01:あけましておめでとうございます:ブログ/SNS
- 2014/12/30:今年多くの反応を頂いた記事ランキング:ブログ/SNS
- 2014/12/27:【2015年経済予測】悲観的な経済予測はお得なので、今年もやっておきます。:相場のこと
- 2014/12/26:ジャイアンシチューの運用報告(12/23 落ちてくるナイフ=原油をつかみに行くぜっ!):運用報告(資産1/2)
- 2014/12/23:「好き」でアクティブファンドに投資する場合のリスク:アクティブファンド
- 2014/12/22:コモンズ30+しずぎんファンドの設定についての感想:アクティブファンド
- 2014/12/20:今年最後の取引、海外ETF(VT)を購入:ETF
- 2014/12/19:友人と話して、運用の上手い下手は二の次だということを痛感:私の体験談
- 2014/12/11:態度の悪い居酒屋に行って思ったこと。:私の体験談
- 2014/12/06:山崎元著「学校では教えてくれないお金の授業」の動画をご紹介。:動画
- 2014/12/05:Kindleで山崎元氏の著書がセール中。端的に言って安い。:書籍
- 2014/12/03:ジャイアンシチューの運用報告(12/2 くらえっ、納税アタック!):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/12/02:「横浜サカエ塾」第五回プレミアムイベントに水瀬ケンイチ氏が登場:イベント/セミナー
- 2014/12/01:【退屈注意】2014年11月末のアセット・アロケーション:アセットアロケーション
- 2014/11/26:ジャイアンシチューの運用報告(11/25 とうとう+60%に。。):運用報告(資産1/2)
- 2014/11/25:国債に関するクイズが予想以上に難しい:個人向け国債
- 2014/11/24:個人向け国債変動10を購入:個人向け国債
- 2014/11/23:こんな私でも500記事達成していました。:ブログ/SNS
- 2014/11/21:会社の同僚から個別具体的なお金の相談を受けた時の話です。:私の体験談
- 2014/11/19:会社で金融商品や保険の話をしたら、ただの頑固おやじみたいになっちゃった、という話:私の体験談
- 2014/11/18:MCSIコクサイやEMSIエマージングの構成国がすぐに分かるサイト:便利ツール
- 2014/11/16:モーニングスター ETFカンファレンス2014が12月に開催。無料だそうで。:イベント/セミナー
- 2014/11/15:新興国REITインデックスファンドへの期待と提案:インデックスファンド
- 2014/11/13:SMT 新興国REITインデックス・オープンが登場。:インデックスファンド
- 2014/11/12:ジャイアンシチューの運用報告(11/11 ファミコンだったらリセットボタンを押しているレベルの負け具合):未分類
- 2014/11/11:(注意:参考にならんよ!)REITを売却した理由:アセットアロケーション
- 2014/11/09:定期リバランスを実行。資産配分を少し見直しました。:アセットアロケーション
- 2014/11/05:ジャイアンシチューの運用報告(11/4 稲妻をくらう):運用報告(資産1/2)
- 2014/11/03:モーニングスターの「インデックスファンドの魅力と活用術」は素晴らしい:動画
- 2014/11/01:「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」に投票!:Fund of the Year
- 2014/11/01:【退屈注意】2014年10月末のアセット・アロケーション:アセットアロケーション
- 2014/10/31:”卵を一つのカゴに盛るな”の例えが「惜しい!」という話:投資の考え方
- 2014/10/30:紛らわしい投資やお金の用語と解説:投資の基本
- 2014/10/29:ジャイアンシチューの運用報告(10/28 あいも変わらず高水準):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/10/28:確定拠出年金が誰にでも入れるように?:確定拠出年金
- 2014/10/27:金融庁が保険代理店の手数料を調査:保険のこと
- 2014/10/26:Facebookとお金の話:ブログ/SNS
- 2014/10/22:ジャイアンシチューの運用報告(+50%線を何とか奪還):運用報告(資産1/2)
- 2014/10/21:社畜でも家畜でもブログは書いておいたほうがよいと思った今日このごろ:ブログ/SNS
- 2014/10/13:インデックス投資を開始するまでのフローを用いて自己チェック(⑤商品選択):投資の基本
- 2014/10/10:【手抜き記事】投資信託を買うのはインサイダー取引にあたるのか?:投資の考え方
- 2014/10/09:CoCo債(偶発転換社債)ってなんぞや?:投資の考え方
- 2014/10/08:ジャイアンシチューの運用報告(10/7時点 運用報告書報告書のひとつでも書きたいが....):運用報告(資産1/2)
- 2014/10/07:ドバイ・アブダビ株ファンドの実質コスト:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/10/05:第3回eMAXISポートフォリオの達人への参加表明とその理由:無料コンテンツ
- 2014/10/04:【退屈注意】2014年9月末のアセット・アロケーション:アセットアロケーション
- 2014/09/28:【4コマ漫画】絶好調のこの相場でも利確しない理由:投資の基本
- 2014/09/25:ジャイアンシチューの運用報告(9/23時点 コメント欄のやりとりに対して後悔):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/09/23:リンク追加のお知らせ:未分類
- 2014/09/22:ブログをサボってる私の近況です。:家計のこと
- 2014/09/11:ブログの更新頻度についてのお知らせ:未分類
- 2014/09/03:ジャイアンシチューの運用報告(9/3時点 手間いらずの運用っていいですよね?):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/08/31:インデックス投資を開始するまでのフローを用いて自己チェック(④資産配分=アセット・アロケーション):投資の基本
- 2014/08/30:【退屈注意】2014年8月末のアセット・アロケーション:アセットアロケーション
- 2014/08/27:ジャイアンシチューの運用報告(8/26時点):運用報告(資産1/2)
- 2014/08/26:本多静六『私の財産告白』はシンプルで力強い良書:書籍/動画/ブログ・コラム
- 2014/08/25:インデックス投資を開始するまでのフローを用いて自己チェック(③運用手法 -後編-):投資の基本
- 2014/08/22:インデックス投資を開始するまでのフローを用いて自己チェック(③運用手法 -前編-):投資の基本
- 2014/08/21:インデックス投資を開始するまでのフローを用いて自己チェック(②投資リスク):投資の基本
- 2014/08/20:ジャイアンシチューの運用報告(8/19 またまた新ファンド登場):運用報告(資産1/2)
- 2014/08/19:相続税の税制改正前にお金についてみうらじゅんから学ぶ:税金のこと
- 2014/08/14:ジャイアンシチューの運用報告(8/12 さらなる売却と新ファンド登場):運用報告(資産1/2)
- 2014/08/10:インデックス投資を開始するまでのフローを用いて自己チェック(①マネープラン):投資の基本
- 2014/08/09:【ジャイアンシチュー】純資産総額の少ないファンドで繰上償還待ち:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/08/08:【ジャイアンシチュー】ドバイ・アブダビ株ファンドを購入。:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/08/07:分配金月300円なんてスゴーイ。日本株アルファ・カルテットのご案内。:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/08/06:ジャイアンシチューの運用報告(8/5):運用報告(資産1/2)
- 2014/08/03:日本年金機構の資料(国民年金のメリット)がわかりやすくてよいです。:個人向け国債
- 2014/08/01:【退屈注意】2014年7月末のアセット・アロケーション:アセットアロケーション
- 2014/07/31:ジャイアンシチューの運用報告(7/29 ファンドを大量解雇 ):運用報告(資産1/2)
- 2014/07/28:サンクコストという考え方の大切さ:家計のこと
- 2014/07/26:ばんせい投資顧問が運用する新西蘭ファンドが繰上償還決定!:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/07/25:ファンドマネージャーへの嫌がらせ?変な愛称の投資信託特集。:トンデモ金融商品
- 2014/07/24:ジャイアンシチューの運用報告(7/22 ファンド探索中 ):運用報告(資産1/2)
- 2014/07/22:なぜ社会保険料の標準報酬月額算出期間は4月から6月なのか?(後編):保険のこと
- 2014/07/19:なぜ社会保険料の標準報酬月額算出期間は4月から6月なのか?(前編):保険のこと
- 2014/07/18:ジャイアンシチューの運用報告(7/15 ばんせいめぐりを画策するも.... ):運用報告(資産1/2)
- 2014/07/15:保有するファンドがまさかの繰上償還?【ばんせい投資顧問】:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/07/10:ジャイアンシチューの運用報告(7/7 半減どころか+50% ):運用報告(資産1/2)
- 2014/07/07:いつの間にかブログ開設2周年を迎えてました。:家計のこと
- 2014/07/07:【退屈注意】2014年6月末から少し経った時点でのアセット・アロケーション:アセットアロケーション
- 2014/06/24:時間貧乏NEO:家計のこと
- 2014/06/19:弟からの保険の質問~その後~:保険のこと
- 2014/06/17:ジャイアンシチューの運用報告(6/17 新たにファンドを検討 ):運用報告(資産1/2)
- 2014/06/17:弟からの保険の質問:保険のこと
- 2014/06/12:ジャイアンシチューの運用報告(6/10 ファンドの売却、そして納税 ):運用報告(資産1/2)
- 2014/06/08:コストを考える(後編):投資の考え方
- 2014/06/07:コストを考える(前編):投資の考え方
- 2014/06/06:”アクティブファンドは「5つのP」” って何?:投資の考え方
- 2014/06/05:「新・投資信託にだまされるな! ---買うべき投信、買ってはいけない投信」の感想 :投資の考え方
- 2014/06/04:ジャイアンシチューの運用報告(6/3 ファンドのリストラを敢行 ):運用報告(資産1/2)
- 2014/06/02:【退屈注意】2014年5月末時点でのアセット・アロケーション:アセットアロケーション
- 2014/06/01:日本経済沈没に備える前に:投資の考え方
- 2014/05/31:「誰が言っているか」と「何を言っているか」:投資の考え方
- 2014/05/30:カン・チュンドさんのメルマガに質問が掲載されました。:投資の考え方
- 2014/05/29:ジャイアンシチューの運用報告(5/27 ):運用報告(資産1/2)
- 2014/05/27:ラフロイグでスコットランドの実物不動産を取得:投資の考え方
- 2014/05/23:毎月分配型ファンドを買う気持ちを推測(続編):投資の考え方
- 2014/05/22:毎月分配型ファンドを買う気持ちを推測:投資の考え方
- 2014/05/21:ジャイアンシチューの運用報告(5/20 ):運用報告(資産1/2)
- 2014/05/20:時間貧乏から脱却できていません:投資の考え方
- 2014/05/13:変な愛称の投資信託:投資の考え方
- 2014/05/11:長期投資家にとっての受益者は誰?:投資の考え方
- 2014/05/10:カンさんに聞いてみよう!:投資の考え方
- 2014/05/07:ジャイアンシチューの運用報告(5/6 ):運用報告(資産1/2)
- 2014/05/05:子どもにLINEゲームで課金させてしまったバカ親が私です。:家計のこと
- 2014/05/01:【退屈注意】2014年4月末時点でのアセット・アロケーション:アセットアロケーション
- 2014/04/30:バンガードETF(BND、VB)のエクスペンスレシオが改定:インデックスファンド/ETF
- 2014/04/29:日興AMの変わり種インデックスファンドをチェック~MLP編~:インデックスファンド/ETF
- 2014/04/27:日興AMの変わり種インデックスファンドをチェック~BDC編~:インデックスファンド/ETF
- 2014/04/26:日興AMの変わり種インデックスファンドをチェック~DAX編~:インデックスファンド/ETF
- 2014/04/25:ジャイアンシチューの運用報告(4/22 新ファンド登場 ):運用報告(資産1/2)
- 2014/04/24:実家で見つけたフィデリティ投信のカレンダー(2):投資の考え方
- 2014/04/22:実家で見つけたフィデリティ投信のカレンダー(1):投資の考え方
- 2014/04/21:横浜サカエ塾セミナー「こんなにも素晴らしいインデックス投資」に行ってきました。:イベント/セミナー
- 2014/04/16:ジャイアンシチューの運用報告(4/15時点 ):運用報告(資産1/2)
- 2014/04/15:制度開始から4ヶ月。やっとNISAを利用しました。:インデックスファンド/ETF
- 2014/04/13:後田亨著「保険会社が知られたくない生保の話」の感想です。:保険のこと
- 2014/04/12:海外ETF(VT,VWO,VB)の分配金が入金されました:インデックスファンド/ETF
- 2014/04/11:インデックス投資家がよく使うハンドサインを作ってみた:未分類
- 2014/04/09:# ジャイアンシチューの運用報告(4/8時点 ):運用報告(資産1/2)
- 2014/04/07:自分にとってのひふみ投信を考えてみる:アクティブファンド
- 2014/04/04:ああ、寒いほど貧乏だ(時間編):家計のこと
- 2014/04/03:【退屈注意】2014年3月末時点でのアセット・アロケーション:アセットアロケーション
- 2014/04/02:ジャイアンシチューの運用報告(4/1 相場との関わり):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/04/01:【NISA】リレー投資時に海外ETFを安く効率的に買う裏ワザ:インデックスファンド/ETF
- 2014/03/26:ジャイアンシチューの運用報告(3/25 分配型投信の説明不足について ):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/03/25:胃腸風邪になって知った、プロスペクト理論の強力さ:家計のこと
- 2014/03/23:LINE電話を使ってみたらなかなか凄かったのでご紹介:家計のこと
- 2014/03/22:チューリッヒ生命の定期保険プレミアムはかなり有力な選択肢:保険のこと
- 2014/03/21:アクサダイレクト生命のカチッと定期2を旧カチッと定期と比較してみました。:保険のこと
- 2014/03/20:ジャイアンシチューの運用報告(3/18 ):運用報告(資産1/2)
- 2014/03/18:楽天証券のNISA口座開設で貰える1000円分の投資信託を吟味:投資の考え方
- 2014/03/14:NISA口座がやっと開設。とういうことで方針を再確認。:投資の考え方
- 2014/03/12:ジャイアンシチューの運用報告(3/11 ):運用報告(資産1/2)
- 2014/03/10:FXを初めてやってみたがビビってたった5分で決済したというだけの話:投資の考え方
- 2014/03/08:第3回k2k2ダービーに応募したのでポートフォリオを公開します。:無料コンテンツ
- 2014/03/07:バンクローンファンドってどんなものだろう?:運用報告(資産1/2)
- 2014/03/06:ヘルスケア?シェールガス?ジャイアンシチューのファンド選び:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/03/05:ジャイアンシチューの運用報告(3/4 コツコツ納税):運用報告(資産1/2)
- 2014/03/03:ファンドマネージャーは顔見せしよう:投資の考え方
- 2014/03/02:【退屈注意】2014年2月末時点でのアセット・アロケーション:アセットアロケーション
- 2014/03/01:バンガードETF (VSS, VT, VWO)エクスペンスレシオ改定:インデックスファンド/ETF
- 2014/02/25:親族と飲んで感じた親世代の悩み。:家計のこと
- 2014/02/22:楽天証券で米国株売買手数料キャッシュバックキャンペーン中:投資の考え方
- 2014/02/21:横浜サカエ塾第四回プレミアムイベントの講師はなんとあの人!:イベント/セミナー
- 2014/02/20:ジャイアンシチューの運用報告(VS 世界経済インデックスファンド):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/02/18:EXE-i シリーズには頑張って欲しい:インデックスファンド/ETF
- 2014/02/14:神学論争と提示される解決策:投資の考え方
- 2014/02/13:ジャイアンシチューの運用報告(2/11 納税しました。):運用報告(資産1/2)
- 2014/02/12:(除く日本)もいいが(含む日本)もお願いします:投資の考え方
- 2014/02/08:消費税増税と対策をブラックマヨネーズの漫才風に考えてみた。:税金のこと
- 2014/02/07:地下鉄の窓口で住民票の写しを取りました。(名古屋市民以外は読む価値無し!):家計のこと
- 2014/02/06:「アウトパフォームまでの険しい道のり」が面白い:投資の考え方
- 2014/02/05:ジャイアンシチューの運用報告(2/4時点):運用報告(資産1/2)
- 2014/02/04:ファンド選びはまことに難しい(言い訳と謝罪):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/02/03:【退屈注意】2014年1月末時点での運用報告:アセットアロケーション
- 2014/02/01:市場以外から財やサービスを調達するという選択肢:投資の考え方
- 2014/01/31:ポートフォリオの達人に無料で参加してブロガーをボコボコにやっつけよう!:無料コンテンツ
- 2014/01/30:ジャイアンシチューの運用報告(1/28 新ファンドと悲報):運用報告(資産1/2)
- 2014/01/29:続 イーモバイルのNEXUS 5をMNP一括0円で購入(購入時の注意点):家計のこと
- 2014/01/28:米国取り扱いのバンガードETFまとめ(株式編):インデックスファンド/ETF
- 2014/01/25:4階建てファンドをご紹介(グローバル・リート・トリプル・プレミアム・ファンド):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2014/01/24:ジャイアンシチューの運用報告(1/21 普通分配金による課税成功):運用報告(資産1/2)
- 2014/01/22:そろそろNISAの口座を開こうか:投資の考え方
- 2014/01/19:海外ETF(VT,VWO,VB,VSS)の分配金が入金されました:インデックスファンド/ETF
- 2014/01/18:【番外編】インデックス投資ナイトの楽しみ方:イベント/セミナー
- 2014/01/17:インデックス投資ナイトに行ってきましたよ その3:イベント/セミナー
- 2014/01/15:ジャイアンシチューの運用報告(1/14 きっちり納税):運用報告(資産1/2)
- 2014/01/15:インデックス投資ナイトに行ってきましたよ その2:イベント/セミナー
- 2014/01/14:インデックス投資ナイトに行ってきましたよ:イベント/セミナー
- 2014/01/10:ジャイアンシチューの運用報告(1/7 今年最初の売却):運用報告(資産1/2)
- 2014/01/08:こんな時こそ”わたしのインデックス”で暴落時のシミュレーションをしてみよう。:投資の考え方
- 2014/01/06:JPX日経インデックス400とどう付き合うか?:インデックスファンド/ETF
- 2014/01/05:「プア充」を実践しようとしてかえって物欲が増した話:家計のこと
- 2014/01/04:あと1週間!インデックス投資ナイトまでに準備をしておくこと。:イベント/セミナー
- 2014/01/01:あけましておめでとうございます。:家計のこと
- 2013/12/31:二度目の年末を向かえることができました。皆さまに感謝。:未分類
- 2013/12/31:【退屈注意】2013年12月末時点での運用報告:アセットアロケーション
- 2013/12/30:悲観的な経済予測はお得そうなのでやっておきます:投資の考え方
- 2013/12/29:イーモバイルのNEXUS 5をMNP一括0円で購入:家計のこと
- 2013/12/26:ジャイアンシチューの運用報告(12/24 今年最後の運用報告):運用報告(資産1/2)
- 2013/12/25:日頃の感謝を込めて、管理人からのクリスマスプレゼント:無料コンテンツ
- 2013/12/21:「キレイゴトぬきの農業論」の直販農家から投信業界を考える。:アクティブファンド
- 2013/12/20:「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2013」の結果発表!!:イベント/セミナー
- 2013/12/19:債券・通貨戦略ファンド(リスクコントロール型)のご紹介。FOY2013発表日なのに。:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2013/12/18:ジャイアンシチューの運用報告(12/17 やっと買付完了):運用報告(資産1/2)
- 2013/12/17:粛々とリバランスを実行:未分類
- 2013/12/14:日本にも529プランが欲しい!:税金のこと
- 2013/12/12:ジャイアンシチューの運用報告(12/10時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/12/10:リスク管理やリバランスの大切さを伝える力の違い:投資の考え方
- 2013/12/08:ヤッホーブルーイングがお得なキャンペーンを実施中:投資の考え方
- 2013/12/08:FPの無料保険相談を受けてきました。:保険のこと
- 2013/12/06:ジャイアンシチューの運用報告(12/3 ネット証券ではトップファンドに出会えないのか?):運用報告(資産1/2)
- 2013/12/04:【退屈注意】2013年11月末時点での運用報告:アセットアロケーション
- 2013/12/03:ジョン・ボーグルのマネーと常識 その3:書籍/動画/ブログ・コラム
- 2013/11/30:ジョン・ボーグルのマネーと常識 その2:書籍/動画/ブログ・コラム
- 2013/11/28:ジョン・ボーグルのマネーと常識 その1:インデックスファンド/ETF
- 2013/11/27:ジャイアンシチューの運用報告(11/26 フルーツ王国へ入国できず):運用報告(資産1/2)
- 2013/11/26:いつか自分のブログに面倒な質問メールが来たらどうしようか。:未分類
- 2013/11/24:DTIの格安SIM ServersMan SIM LTE 100 がパワーアップ:家計のこと
- 2013/11/23:第2回投資にチャレンジ!ポートフォリオの達人に参加します。:無料コンテンツ
- 2013/11/22:ジャイアンシチューの運用報告(11/19 ヘッジファンドを売却):運用報告(資産1/2)
- 2013/11/19:ゲテモノファンドは愛称で選びなさい:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2013/11/18:書き漏らしていた投信関係のニュース色々:インデックスファンド/ETF
- 2013/11/15:ジャイアンシチューの運用報告(11/12時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/11/14:寄付を邪魔する心のささやきとその対処法:家計のこと
- 2013/11/12:学資保険(こども保険)の何がズルいか:保険のこと
- 2013/11/09:私の保有するヘッジファンドはどんな感じ?:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2013/11/08:「コメダ珈琲店」も虚偽表示について名古屋人から一言。:未分類
- 2013/11/06:ジャイアンシチューの運用報告(11/05時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/11/05:ああ、寒いほど貧乏だ。:家計のこと
- 2013/11/02:バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)の魅力と注意点:インデックスファンド/ETF
- 2013/11/02:「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2013」に投票しました。:投資の考え方
- 2013/10/31:ダイワ・インデックスセレクト?何それ?:インデックスファンド/ETF
- 2013/10/30:ジャイアンシチューの運用報告(10/29時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/10/29:意外なところで鎌倉投信の影響を受けてました。その② 京都デニム:アクティブファンド
- 2013/10/29:私なりの寄付のしかた:家計のこと
- 2013/10/25:モヤモヤを吹き飛ばす eMAXIS 新興国リートインデックス登場:インデックスファンド/ETF
- 2013/10/24:すこしモヤモヤした話:未分類
- 2013/10/23:ジャイアンシチューの運用報告(10/22時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/10/20:ネット証券で投資できる外貨建てMMF(米ドル)を比べてみました。:投資の考え方
- 2013/10/19:海外ETF(VT,VWO,VSS)の分配金が入金されました:インデックスファンド/ETF
- 2013/10/18:ジャイアンシチューの運用報告(10/15時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/10/16:インデックス投資ナイト2014 1.11新宿大決戦のチケットが1週間もたたないうちに完売:イベント/セミナー
- 2013/10/11:インデックス投資ナイトのチケット無事を入手:イベント/セミナー
- 2013/10/10:インデックス投資ナイト2014のチケットは本日発売。:イベント/セミナー
- 2013/10/09:ジャイアンシチューの運用報告(10/8時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/10/08:新興国REITについて:インデックスファンド/ETF
- 2013/10/07:父の証券口座に何があったのか?③組み戻し完了:家計のこと
- 2013/10/05:海外ファンドは「う~ん」、海外不動産は「いいね」ですか?:トンデモ金融商品
- 2013/10/04:ダウ工業株30種ってMSCIコクサイの中にどれくらい入ってるんだろう?:インデックスファンド/ETF
- 2013/10/03:ジャイアンシチューの運用報告(10/2時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/10/02:日本で買えるバンガードETFに3銘柄追加。で、増配と高配当って何が違うんだ?:インデックスファンド/ETF
- 2013/10/01:【退屈注意】2013年9月末時点での運用報告:アセットアロケーション
- 2013/09/30:ジャイアンシチューの運用報告(9/24時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/09/24:個人向け国債を購入(忘れるとこだった):個人向け国債
- 2013/09/22:インデックス投資をする理由って何?:投資の考え方
- 2013/09/18:ジャイアンシチューの運用報告(9/17時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/09/17:FP3級の講義が無料で受けられる良サイト:イベント/セミナー
- 2013/09/16:【謝罪文】関係者の皆さま、すみませんでした。:トンデモ金融商品
- 2013/09/14:私のアフィリエイト収入を公開します。どの本が売れたのかも。:書籍/動画/ブログ・コラム
- 2013/09/13:ジャイアンシチューの運用報告(9/10時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/09/10:父の証券口座に何があったのか?②通帳確認:投資の考え方
- 2013/09/08:年10%なんてケチなことを言わずに年25%で運用してみませんか?:無料コンテンツ
- 2013/09/07:父の証券口座に何があったのか?①電話連絡:家計のこと
- 2013/09/06:ジャイアンシチューの運用報告(9/4 時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/09/04:月額490円格安SIM(MVNO)の使用感(2):家計のこと
- 2013/09/03:月額490円格安SIM(MVNO)の使用感(1):家計のこと
- 2013/09/02:【退屈注意】2013年8月末時点での運用報告:アセットアロケーション
- 2013/08/28:ジャイアンシチューの運用報告(8/27時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/08/26:個人賠償責任保険探しは大変:保険のこと
- 2013/08/25:個人賠償責任保険は便利:保険のこと
- 2013/08/24:【REITじゃないよ】海外不動産を入手しました!:投資の考え方
- 2013/08/21:ジャイアンシチューの運用報告(8/20時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/08/20:毎月分配型投信は資産取り崩し世代に向いてる?:投資の考え方
- 2013/08/19:REITは毎月分配に向いてる?:投資の考え方
- 2013/08/16:国際REITカテゴリーが酷いことになってる:投資の考え方
- 2013/08/15:ジャイアンシチューの運用報告(8/14時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/08/09:ジャイアンシチューの運用報告(8/7時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/08/06:第6回インデックス投資ナイトが2014年1月開催決定!:イベント/セミナー
- 2013/08/04:証券口座のチェック頻度がダダ下がり中:投資の考え方
- 2013/08/03:唯一自分が実践できる投資方法:投資の考え方
- 2013/08/02:【退屈注意】2013年7月末時点での運用報告:アセットアロケーション
- 2013/08/01:ジャイアンシチューの運用報告(7/30時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/07/31:MONEXでウィズダムツリーのマニアックなETFが購入可能に:アクティブファンド
- 2013/07/29:「半沢直樹」や「孤独のグルメ」が好きならこちらも:未分類
- 2013/07/28:大丈夫か?かんぽ生命。:保険のこと
- 2013/07/27:意外なところで鎌倉投信の影響を受けてました。その① 木遊舎:アクティブファンド
- 2013/07/26:図書館はイイ!:家計のこと
- 2013/07/25:eMAXIS NYダウインデックスをどう使うか考えてみた。:インデックスファンド/ETF
- 2013/07/24:ジャイアンシチューの運用報告(7/23時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/07/23:iShares Core MSCI Emerging Markets ETF と iShares MSCI Emerging Markets ETF の違い:インデックスファンド/ETF
- 2013/07/19:ワインではなく古酒(クース)ファンドはいかが?:トンデモ金融商品
- 2013/07/17:【ワインファンド】VIN-NETのWEBサイトを覗いてみました:トンデモ金融商品
- 2013/07/15:ワイン投資がアリだというのなら:トンデモ金融商品
- 2013/07/12:宝くじが当たったら何買う?:家計のこと
- 2013/07/10:ジャイアンシチューの運用報告(7/9時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/07/09:海外ETF(VT,VWO,VSS)の分配金が入金されました:インデックスファンド/ETF
- 2013/07/07:実名と匿名(衝撃告白 ちんあおという名は実名でなかった!?):未分類
- 2013/07/05:ジャイアンシチューの運用報告(7/2時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/07/03:ブログ開設1周年。みなさまに感謝。:家計のこと
- 2013/07/02:三菱UFJ投信さんに感謝:無料コンテンツ
- 2013/07/01:【退屈注意】2013年6月末時点での運用報告:アセットアロケーション
- 2013/06/28:本日最終日。ポートフォリオの達人は現在13位!:無料コンテンツ
- 2013/06/27:ジャイアンシチューの運用報告(6/25時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/06/25:VTに続いてVSSの構成国もチェックしてみました。:インデックスファンド/ETF
- 2013/06/24:VTの構成国を久々に確認しました。:インデックスファンド/ETF
- 2013/06/23:早漏ファンドくん、チミはいったい何のためにあるのだ?:トンデモ金融商品
- 2013/06/22:i-SharesのETF3銘柄を東証に上場予定、どうしよっかな?:インデックスファンド/ETF
- 2013/06/19:ジャイアンシチューの運用報告(6/18時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/06/16:投資への偏見をどうやって軽減するか(その② 証券会社へのご提案):投資の考え方
- 2013/06/15:投資への偏見をどうやって軽減するか(その① リスクオンスイッチ):投資の考え方
- 2013/06/14:ニッセイのREIT,SBIのREIT:インデックスファンド/ETF
- 2013/06/12:ジャイアンシチューの運用報告(6/11時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/06/11:【お知らせ】facebookページを開設してみました。:家計のこと
- 2013/06/10:浮気童貞もホールドし続けるべし:家計のこと
- 2013/06/06:VTIがCRSPベンチマークに移行、だそうで。:インデックスファンド/ETF
- 2013/06/05:ジャイアンシチューの運用報告(6/4時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/06/04:個人向け国債のせいで忙しくなるぜっ!:個人向け国債
- 2013/06/02:【退屈注意】2013年5月末時点での運用報告:アセットアロケーション
- 2013/06/01:アンパンマンとクルテクと貯蓄型保険と投資信託:投資の考え方
- 2013/06/01:自慢です。現在4位!:無料コンテンツ
- 2013/05/31:相場が急落したそうで........:投資の考え方
- 2013/05/30:やっぱ「率」も「額」も大事だなあ:保険のこと
- 2013/05/29:ジャイアンシチューの運用報告(5/28時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/05/27:山崎元氏の講義に参加したい:投資の考え方
- 2013/05/26:SMT 新興国株式インデックス・オープンの紹介ページが素晴らしい:インデックスファンド/ETF
- 2013/05/25:確定拠出年金の脱退一時金について(後編):確定拠出年金
- 2013/05/23:確定拠出年金の脱退一時金について(前編):確定拠出年金
- 2013/05/22:ジャイアンシチューの運用報告(5/21時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/05/20:ほったらかし投資(長期投資)の楽ちんさ:家計のこと
- 2013/05/17:第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップの買付などなど:無料コンテンツ
- 2013/05/16:ジャイアンシチューの運用報告(5/15時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/05/15:交付目論見書を作るにあたってお願いしたいこと。:インデックスファンド/ETF
- 2013/05/14:風邪引いてました。:家計のこと
- 2013/05/10:やばい、お金の相談を受けることになっちゃった!(2):家計のこと
- 2013/05/09:Fund-iシリーズに外国株式(為替ヘッジあり)が登場です。:インデックスファンド/ETF
- 2013/05/08:ジャイアンシチューの運用報告(5/7時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/05/06:【報道2001特集】不動産投資?マレーシア?イスカンダル計画?:インデックスファンド/ETF
- 2013/05/05:やばい、お金の相談を受けることになっちゃった!(1):家計のこと
- 2013/05/04:確定拠出年金に生殺されてます:確定拠出年金
- 2013/05/03:【退屈注意】2013年4月末時点での運用報告:アセットアロケーション
- 2013/05/02:きれいなジャイアンシチューの運用報告(5/1時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/05/01:ガラケーユーザーの生存戦略です。(2):家計のこと
- 2013/04/30:ガラケーユーザーの生存戦略です。(1):家計のこと
- 2013/04/29:やられたっ!MARSにやられたっ!!:トンデモ金融商品
- 2013/04/27:徹底解説「トータル・ワールド・ストックETF(VT)」の動画のまとめです。:イベント/セミナー
- 2013/04/26:通信をちょっとだけ見直しました:家計のこと
- 2013/04/25:楽天生命をオススメできない理由【追記あり】:保険のこと
- 2013/04/24:ジャイアンシチューの運用報告(4/23時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/04/23:マネックス「三者が語るバンガードETFの伝統と魅力」の感想です。:書籍/動画/ブログ・コラム
- 2013/04/22:ごめん!「結い 2101」のことちゃんと見てなかった!:アクティブファンド
- 2013/04/20:楽天生命と他のネット生保を比較してみました。:保険のこと
- 2013/04/19:[2nd Period]第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップ 【買付(4/19)】:無料コンテンツ
- 2013/04/18:ジャイアンシチューの運用報告(4/17時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/04/15:退屈な運用の強い味方たち:無料コンテンツ
- 2013/04/14:「激論!投資信託 春場所」動画のまとめです。:イベント/セミナー
- 2013/04/13:FPの皆さんにはこのジャンルもカバーして欲しいのです:家計のこと
- 2013/04/11:家計にやさしい車は?:投資の考え方
- 2013/04/10:ジャイアンシチューの運用報告(4/9時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/04/09:ポートフォリオの達人のリスクタイプ決定:無料コンテンツ
- 2013/04/07:酔っぱらいが語る7つのお薦めビール:家計のこと
- 2013/04/07:海外ETF(VT,VWO,VB)の分配金が入金されました:インデックスファンド/ETF
- 2013/04/06:EXE-iシリーズについての感想です:インデックスファンド/ETF
- 2013/04/05:EXE-i グローバルREITファンドの内容を確認してみました:インデックスファンド/ETF
- 2013/04/05:EXE-i 先進国債券ファンドの内容を確認してみました:インデックスファンド/ETF
- 2013/04/03:ジャイアンシチューの運用報告(4/2時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/04/02:EXE-i グローバル中小型株式ファンドの内容を確認してみました:インデックスファンド/ETF
- 2013/04/01:SBIアセットがEXE-iに続き新たなFOFを設定:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2013/03/31:【退屈注意】2013年3月末時点での運用報告:アセットアロケーション
- 2013/03/30:長期投資における証券口座のチェック頻度は?:投資の考え方
- 2013/03/29:EXE-i 新興国株式ファンドの内容を確認してみました:インデックスファンド/ETF
- 2013/03/28:EXE-i 先進国株式ファンドの内容を確認してみました:インデックスファンド/ETF
- 2013/03/27:ジャイアンシチューの運用報告(3/26時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/03/26:なんじゃあこのFoFは!?:インデックスファンド/ETF
- 2013/03/23:今更ですがドルコストの記事ですよ:投資の考え方
- 2013/03/22:こんなコストもあったんだ:投資の考え方
- 2013/03/20:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(3/19時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/03/19:上場インデックスファンド日経225(ミニ)って?:インデックスファンド/ETF
- 2013/03/17:第1回k2k2ダービー投信ブロガーズカップ【買付】:無料コンテンツ
- 2013/03/16:内藤忍の資産設計塾【第3版】を読みました。:書籍/動画/ブログ・コラム
- 2013/03/15:エコ名刺専門サイト ecobi!(エコビー)でブロガー名刺を作りました。:家計のこと
- 2013/03/14:三菱UFJ投信「ポートフォリオの達人」に参戦いたします。<訂正あり>:無料コンテンツ
- 2013/03/13:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(3/12時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/03/11:震災から2年経って思うこと:家計のこと
- 2013/03/08:事故った...:家計のこと
- 2013/03/06:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(3/5時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/03/05:海外ETFと確定申告:税金のこと
- 2013/03/02:バンガードETF (VGK, VPL, VSS, VT, VWO)エクスペンスレシオ改定:インデックスファンド/ETF
- 2013/03/01:2013年2月末時点での資産配分:アセットアロケーション
- 2013/02/28:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(2/26時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/02/27:バンガードが投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year2012 第1位受賞記念セミナーを開催:イベント/セミナー
- 2013/02/26:アノマリーって何?:投資の考え方
- 2013/02/22:本業以外は忙しいのです。:投資の考え方
- 2013/02/21:山崎元氏「アベノミクス時代の投資家に贈る十箇条」で自己チェック:投資の考え方
- 2013/02/20:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(2/19時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/02/18:第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップに参加いたします:無料コンテンツ
- 2013/02/18:あれっ?とうとう果てちゃった?:トンデモ金融商品
- 2013/02/15:謝罪広告「毎月分配型ファンドに対する誤解」:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2013/02/13:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(2/12時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/02/12:友人と外貨預金(続編):トンデモ金融商品
- 2013/02/11:一度決めた方針は変えづらい:家計のこと
- 2013/02/08:繰り上げ償還なるか?:トンデモ金融商品
- 2013/02/07:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(2/5時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/02/05:SBI証券さん、ビックリさせないでよっ!:投資の考え方
- 2013/02/04:バンガード・スモールキャップETF(VB)がエクスペンスレシオ引き下げ:インデックスファンド/ETF
- 2013/02/03:ドルコスト平均法で時間(リスク)分散させましょう??:投資の考え方
- 2013/02/01:2013年1月末時点での資産配分:アセットアロケーション
- 2013/01/30:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(1/29時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/01/29:世界の投信王に参加しています(2):無料コンテンツ
- 2013/01/28:世界の投信王に参加しています(1):無料コンテンツ
- 2013/01/27:耳で楽しめる投資コンテンツ:無料コンテンツ
- 2013/01/26:分配金は投資家のためにならない?:投資の考え方
- 2013/01/24:分配金さえ無ければなあ:インデックスファンド/ETF
- 2013/01/23:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(1/22時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/01/22:久々にリバランスを行いました。:アセットアロケーション
- 2013/01/20:VTについて少しだけ書いてみました:インデックスファンド/ETF
- 2013/01/18:第5回インデックス投資ナイトの感想:イベント/セミナー
- 2013/01/17:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(1/15時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/01/15:第5回インデックス投資ナイトのレポート(2):イベント/セミナー
- 2013/01/13:第5回インデックス投資ナイトのレポート(1):イベント/セミナー
- 2013/01/12:山崎元氏の"いき"なはからい:イベント/セミナー
- 2013/01/11:海外ETF(VT,VWO,VB,VSS)の分配金が入金:インデックスファンド/ETF
- 2013/01/10:モーニングスターの新興国関連動画のまとめ:イベント/セミナー
- 2013/01/09:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(1/8時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/01/07:楽天証券 SMTインデックスシリーズ 投信積立で最大3,000ポイント:インデックスファンド/ETF
- 2013/01/06:野村さん、やってくれるじゃないか:インデックスファンド/ETF
- 2013/01/05:インデックスファンドは精神的にも楽:インデックスファンド/ETF
- 2013/01/04:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(1/3時点):運用報告(資産1/2)
- 2013/01/02:2013年お金についての方針:家計のこと
- 2013/01/01:あけましておめでとうございます:家計のこと
- 2012/12/31:2012年をふりかえって:投資の考え方
- 2012/12/30:2012年12月末時点での資産配分:アセットアロケーション
- 2012/12/29:アクティブファンドとの付き合い方:アクティブファンド
- 2012/12/27:【余興】ジャイアンシチューVSセレブ:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2012/12/26:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(12/25時点):運用報告(資産1/2)
- 2012/12/24:バンガードのユーザビリティ調査に参加:インデックスファンド/ETF
- 2012/12/23:保険の乗り換えに失敗!:保険のこと
- 2012/12/22:金言「理解できないものには投資しない」について:家計のこと
- 2012/12/20:日経225?TOPIX?:インデックスファンド/ETF
- 2012/12/19:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(12/19時点):運用報告(資産1/2)
- 2012/12/18:海外ETF?国内ETF?それとも投資信託?:インデックスファンド/ETF
- 2012/12/17:たまにはマイナスサムゲームのお話でも:家計のこと
- 2012/12/16:インデックスファンドシリーズの純資産内訳:インデックスファンド/ETF
- 2012/12/15:野村の良心funds-iが盛り上がっている?:インデックスファンド/ETF
- 2012/12/13:基準って変えづらい:家計のこと
- 2012/12/12:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(12/11時点):運用報告(資産1/2)
- 2012/12/08:確定拠出年金のおさらい(2):確定拠出年金
- 2012/12/05:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(12/04時点):運用報告(資産1/2)
- 2012/12/03:確定拠出年金のおさらい(1):確定拠出年金
- 2012/12/01:2012年11月末時点での資産配分:アセットアロケーション
- 2012/11/30:ワンランク上のおっさんは嫁に冷たい目で見られながらもインデックス投資ナイトに行くー:イベント/セミナー
- 2012/11/29:楽天証券からSMTインデックスシリーズ 投信積立ポイントが付与された:アセットアロケーション
- 2012/11/28:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(11/27時点):運用報告(資産1/2)
- 2012/11/27:確定拠出年金について聞かれました:確定拠出年金
- 2012/11/23:下がり続ける資産:家計のこと
- 2012/11/21:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(11/20時点):運用報告(資産1/2)
- 2012/11/20:おどりゃ、クソクレーマー!シゴウするぞ!:未分類
- 2012/11/20:証券投資論を読んでみました:書籍/動画/ブログ・コラム
- 2012/11/18:小さな本屋と投資本:書籍/動画/ブログ・コラム
- 2012/11/17:SBI証券、楽天証券でフロンティアETFが購入可能に(早っ!):インデックスファンド/ETF
- 2012/11/14:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(11/13時点):運用報告(資産1/2)
- 2012/11/12:無料でできる海外投資:無料コンテンツ
- 2012/11/10:運用についての訂正と謝罪:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2012/11/07:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(11/6時点):運用報告(資産1/2)
- 2012/11/06:いいぞ!ネット証券。<追記あり>:投資の考え方
- 2012/11/05:「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2012」に投票しました。:イベント/セミナー
- 2012/11/04:資産(1/2)倍増プロジェクト(番外編):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2012/11/03:インデックス投資ナイトに行きたい:イベント/セミナー
- 2012/11/01:2012年10月末時点での資産配分:アセットアロケーション
- 2012/10/31:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(10/30時点):運用報告(資産1/2)
- 2012/10/30:鎌倉投信の運用報告に行ってきた(2):イベント/セミナー
- 2012/10/29:鎌倉投信の運用報告に行ってきた(1):イベント/セミナー
- 2012/10/27:新生銀行さん!もっと上品にっ!!:トンデモ金融商品
- 2012/10/24:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(10/23時点):運用報告(資産1/2)
- 2012/10/21:アクティブ童貞を卒業したであります。:アクティブファンド
- 2012/10/20:野村がまた3階建てファンドを設定:トンデモ金融商品
- 2012/10/19:海外ETF(VT,VWO,VSS)の分配金が入金:インデックスファンド/ETF
- 2012/10/17:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(10/16時点):投資の考え方
- 2012/10/16:私がベトナムを売らずにすむ理由:インデックスファンド/ETF
- 2012/10/15:FP業界は本当に玉石混交:イベント/セミナー
- 2012/10/13:資産(1/2)倍増プロジェクトの交付目論見書:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2012/10/11:小遣いは夫婦同額にしなさい:家計のこと
- 2012/10/10:資産(1/2)倍増プロジェクトの運用報告(10/9時点):運用報告(資産1/2)
- 2012/10/06:資産(1/2)倍増プロジェクトのまとめ:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2012/10/06:資産(1/2)倍増プロジェクト(その他部門):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2012/10/04:(記事の中身なし)バンガードがベンチマークを変更:インデックスファンド/ETF
- 2012/10/03:資産(1/2)倍増プロジェクト(ヘッジファンド部門):投資の考え方
- 2012/10/02:銀行にリスクを取らされた高齢者について考える(2):投資の考え方
- 2012/10/01:銀行にリスクを取らされた高齢者について考える(1):投資の考え方
- 2012/09/29:2012年9月末時点での資産配分:アセットアロケーション
- 2012/09/28:資産(1/2)倍増プロジェクト(フロンティア株式部門):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2012/09/26:資産(1/2)倍増プロジェクト(ゴールド・コモディティ部門):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2012/09/25:ヴァンエック・グローバルETF8銘柄が取り扱い開始:インデックスファンド/ETF
- 2012/09/24:資産(1/2)倍増プロジェクト(先進国債券部門):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2012/09/23:モノを増やすことのデメリット:家計のこと
- 2012/09/17:自分の「賃貸志向」は認知的不協和なのか?:家計のこと
- 2012/09/16:資産(1/2)倍増プロジェクト(新興国株式部門):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2012/09/15:上がっても下がっても感動なし。:アセットアロケーション
- 2012/09/14:資産(1/2)倍増プロジェクト(先進国株式部門):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2012/09/12:資産(1/2)倍増プロジェクト(国内株式部門):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2012/09/11:個人向け国債 変動10年を購入:個人向け国債
- 2012/09/10:資産(1/2)倍増プロジェクト(REIT部門):資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2012/09/08:不利な投資をやめさせる方法:資産(1/2)倍増プロジェクト
- 2012/09/07:恥ずかしすぎる!私の投資遍歴:投資の考え方
- 2012/09/05:金貨も銀貨もいりません。:個人向け国債
- 2012/09/04:お金の使い道:家計のこと
- 2012/09/02:友人と外貨預金:トンデモ金融商品
- 2012/09/01:2012年8月末時点での資産配分:アセットアロケーション
- 2012/08/29:生命保険を乗り換えました:保険のこと
- 2012/08/28:日経平均リンク債?何すかそれ?:トンデモ金融商品
- 2012/08/28:時間=お金?:家計のこと
- 2012/08/24:まあまあおトクなまとめ払い:家計のこと
- 2012/08/22:野村さん、Funds-i にも愛を!:インデックスファンド/ETF
- 2012/08/21:私の運用報告:アセットアロケーション
- 2012/08/16:CDの「ジャケ買い」はもう死語なのか?:家計のこと
- 2012/08/15:まだやってたんだ。資産倍増プロジェクト。:アクティブファンド
- 2012/08/12:意外とガッカリ!VTの日本株式部分:インデックスファンド/ETF
- 2012/08/11:おどりゃ、クソFPども!シゴウするぞ!:家計のこと
- 2012/08/09:Vanguard Total World Stock ETF (VT) のおさらい:インデックスファンド/ETF
- 2012/08/07:国債+αを考えた資産運用って?:イベント/セミナー
- 2012/08/06:雑損控除は使える:税金のこと
- 2012/08/05:自己投資はお金を惜しむな?:無料コンテンツ
- 2012/08/04:内藤忍氏とインデックス運用:書籍/動画/ブログ・コラム
- 2012/08/02:2012年7月末時点での資産配分:アセットアロケーション
- 2012/08/01:鎌倉投信「結い2101」セミナーのレポート(3)~質疑応答~:イベント/セミナー
- 2012/07/31:鎌倉投信「結い2101」セミナーのレポート(2):イベント/セミナー
- 2012/07/30:鎌倉投信「結い2101」セミナーのレポート(1):イベント/セミナー
- 2012/07/27:フロンティアマーケットへの投資:インデックスファンド/ETF
- 2012/07/25:MSCI Frontier Markets Index について:投資の考え方
- 2012/07/24:定期生命保険料の比較:保険のこと
- 2012/07/22:非喫煙優良体ならメットライフアリコの定期保険が安い。:保険のこと
- 2012/07/22:定期保険はライフネット?オリックス?:保険のこと
- 2012/07/17:コア・サテライト戦略ってどうなの?:投資の考え方
- 2012/07/15:『マネー・ボール』に学ぶ資産運用術を読んで:投資の考え方
- 2012/07/15:経済成長率=投資リターンなの?(2):投資の考え方
- 2012/07/14:経済成長率=投資リターンなの?(1):投資の考え方
- 2012/07/13:国内株式クラスについて:投資の考え方
- 2012/07/12:2012年7月時点での資産配分:アセットアロケーション
- 2012/07/09:弱者に優しいインデックスファンド:投資の考え方
- 2012/07/08:ヘッジファンド熱が冷めた:投資の考え方
- 2012/07/07:庶民が買えるヘッジファンド:投資の考え方
- 2012/07/05:ヘッジファンドに惹かれた私:投資の考え方
- 2012/07/03:稼ぎの少ない自分が、どのようにしたらお金についての不安から逃れられるのか?(2):家計のこと
- 2012/07/03:稼ぎの少ない自分が、どのようにしたらお金についての不安から逃れられるのか?(1):家計のこと