コメント
No title
こうなりますと投資哲学云々の問題ではなく、
・・・買いの一択ですね。^^;
Re: No title
「男なら、危険をかえりみず、死ぬと分かっていても戦わなくてはならない時がある」
キャプテンハーロックというマンガのキャラクターのセリフです。
こんな心境です。
「男なら、危険をかえりみず、駄目な金融商品と分かっていても買わなくてはならない時がある」
あれっ?随分と格好悪くなったぞ。。。
この界隈で最もリテラシーの低いインデックス投資家が身の回りのお金について考えます。
◆ 分配金=家賃収入、分配金=利息などの誤った認識がある。
◆ 人気がある。みんなが買っている。
◆ 手数料の基準が無いので「販売手数料3%、信託報酬1.5%」と言われても高いと感じない。
◆ リスク許容度を決めていない。
◆ 資産配分を決めていない
◆ 銘柄の分散だけで分散投資が完了したと思っている。
◆ 退職金等のまとまったお金がある。
◆ 投資について一から勉強するのは面倒臭い。
◆ 投資対象のテーマ(シェールガスとか?)について、ニュース等でちら見したことがある。
◆ 勧誘された。
◆ 勧誘してくれたお姉さんが可愛かった。
◆ 勧誘してくれたお姉さんの制服姿が可愛かった。
◆ 勧誘してくれたお姉さんのスカート丈が短く、大事な説明を聞き逃した。
◆ ベンチマークって何?
◆ 毎月○円の分配。ということは△年で元が取れるぜ!
◆ 手数料って言われても取られてる感じがしないのよ。
◆ あれ?今ってトータルで儲かってるの?損してるの?
◆ せっかく販売手数料を払ったんだから短期で売るのは勿体無い感じがするな。
◆ 分散っているのは銘柄の分散だよね。
◆ えっ?資産の分散?値動きが緩やかに?でも分配金は安定して払われてるし。。
◆ まあ、大丈夫でしょ?投資対象が潰れることも無いだろうし。
◆ 国内の株式や債券なんかより、儲かってそうな投資先を選ばないとだめだよね。
◆ 元本が下がっても大丈夫。ゼロになることはないだろうしね。長い目で見ていこうよ!
◆ ネット証券?えー、いまさら面倒臭いよ。
Author:ちんあお
どこにでもいる30代のサラリーマン。妻、6歳の娘、4歳の息子の4人家族。名古屋市在住。
詳しくはこちらhttp://chinao0628.blog.fc2.com/blog-entry-653.html