コメント
魔の2歳児
と、よく言われます。
私も次男にはかなり手を焼きました。何も一人でできるわけではなく乳児の時と同じ手間がかかるのに、あれこれ注文つけるのでホトホト疲れた記憶あります。例えばバスに乗っていて親が降車ボタンを押しただけで、「自分が押すのだ!!!!」と大泣き、騒ぐとか。
でも子供は1~3歳児までのかわいらしさで、親に対して一生分の親孝行をするとも聞きます。過ぎ去れば二度とない時期ですので、子どもとの時間を大事にすごしたいですね。それと写真や動画を山のように撮っておくことをお勧めします。10年経って見返すと感慨深いですよ。
私も次男にはかなり手を焼きました。何も一人でできるわけではなく乳児の時と同じ手間がかかるのに、あれこれ注文つけるのでホトホト疲れた記憶あります。例えばバスに乗っていて親が降車ボタンを押しただけで、「自分が押すのだ!!!!」と大泣き、騒ぐとか。
でも子供は1~3歳児までのかわいらしさで、親に対して一生分の親孝行をするとも聞きます。過ぎ去れば二度とない時期ですので、子どもとの時間を大事にすごしたいですね。それと写真や動画を山のように撮っておくことをお勧めします。10年経って見返すと感慨深いですよ。
No title
ジャイアンシチューの成績開示に
困らないか…。
困らないか…。
コメントありがとうございます(嬉)
> WATANKOさん
ありがとうございます。言葉の一つ一つがとても染みます。
”魔の”シリーズは2歳、3歳、4歳、5歳まで耳にしたことがあります。
しばらくは続くものと覚悟をしております。
それから我が家の場合、エレベーターのボタンを押したがります。やはり似てますね(^^)
ありがとうございます。言葉の一つ一つがとても染みます。
”魔の”シリーズは2歳、3歳、4歳、5歳まで耳にしたことがあります。
しばらくは続くものと覚悟をしております。
それから我が家の場合、エレベーターのボタンを押したがります。やはり似てますね(^^)
コメントありがとうございます(嬉)
> PSYさん
ジャイアンシチューについては、きっちり毎週チェックしていきますよー!
ジャイアンシチューについては、きっちり毎週チェックしていきますよー!